カワイ名古屋スタッフブログ
出発の歌
おススメ合唱楽譜のご案内
カワイ)混声合唱とピアノのための出発の歌 ¥1500+税
編曲:信長貴富
A4判/40頁
グレード:中級
ISBN 978-4-7609-2790-6
★編曲者の生まれ年である1971年に流行したポップソング5曲が収録されています!
いずれも世代を越えて歌い継がれている作品であり、今なお色褪せない名曲です。
おおむねオーソドックスな編曲ですが、
「戦争を知らない子供たち」のみ原曲から大きく距離をとったアレンジとなっています。
1 翼をください(3'45")
2 花 嫁(3'30")
3 虹と雪のバラード(3'40")
4 戦争を知らない子供たち(5'20")
5 出発の歌(4'00")
女声合唱版
カワイ)混声合唱とピアノのための出発の歌 ¥1500+税
編曲:信長貴富
A4判/40頁
グレード:中級
ISBN 978-4-7609-2790-6
★編曲者の生まれ年である1971年に流行したポップソング5曲が収録されています!
いずれも世代を越えて歌い継がれている作品であり、今なお色褪せない名曲です。
おおむねオーソドックスな編曲ですが、
「戦争を知らない子供たち」のみ原曲から大きく距離をとったアレンジとなっています。
1 翼をください(3'45")
2 花 嫁(3'30")
3 虹と雪のバラード(3'40")
4 戦争を知らない子供たち(5'20")
5 出発の歌(4'00")
女声合唱版
レア楽譜 入荷しました。
ポピュラー楽譜
絶版など入手困難な楽譜コーナー展開中です!
カワイ合唱&ピアノ楽譜コーナーも展開中です!
絶版など入手困難な楽譜コーナー展開中です!
カワイ合唱&ピアノ楽譜コーナーも展開中です!
合唱ピース「埴生の宿」
カワイ出版 新刊声合唱ピース
「Home,Sweet Home (埴生の宿)」 ¥700+税
作詩:J. H. ペイン
作曲:H. R. ビショップ
編曲:なかにしあかね
A4判/12頁
グレード:中級
演奏時間:約4分
ISBN 978-4-7609-2380-9
2018年1月8日(月・祝)に仙台で開催された「The Premiere vol.4 歌の誕生日」で、
同ステージの中でchor BAUM
によって初演されました。
昨年出版した「イギリス愛唱歌集」に収録した作品を混声合唱に編曲。
明治期に「埴生の宿」として唱歌として歌われたこの曲が、シンプルにおしゃれに生まれ変わりました。
楽譜担当:荻野
「Home,Sweet Home (埴生の宿)」 ¥700+税
作詩:J. H. ペイン
作曲:H. R. ビショップ
編曲:なかにしあかね
A4判/12頁
グレード:中級
演奏時間:約4分
ISBN 978-4-7609-2380-9
2018年1月8日(月・祝)に仙台で開催された「The Premiere vol.4 歌の誕生日」で、
同ステージの中でchor BAUM
によって初演されました。
昨年出版した「イギリス愛唱歌集」に収録した作品を混声合唱に編曲。
明治期に「埴生の宿」として唱歌として歌われたこの曲が、シンプルにおしゃれに生まれ変わりました。
楽譜担当:荻野
和声ってこんなにおもしろい!
おススメ書籍のご案内です。
ヤマハ)和声法がさくさく理解できる本 ¥950+税
売れています!
◆難解な和声をていねいに解説! すらすら読める!!
「音楽をやるうえで和声は覚えておいたほうがいいけど、複雑で難しくて大変!」
そんな声に応えた1冊が登場。
著者のユーモラスでわかりやすい語り口調で和声を知ろう!
●難解とされる和声を、基礎からていねいに解説
●譜例と実践練習を間に差し込むことで、理解度アップ
●気軽に読める語り口調でするする進められる
目次:
第1章 音の名前と呼び方について
第2章 音階を作ろう
第3章 "和音"って、どうやって作るの?
第4章 自分でも書いてみよう! 合唱の「はじめの一歩」
第5章 「カデンツ」って何?
第6章 仲間を増やそうPart1 ノッポの彼ら
第7章 メロディに和音をつける
第8章 「借用和音」って何?
第9章 仲間を増やそうPart2 変わり者の彼ら
第10章 転調
第11章 「和音外音」を知っていますか?
ルールブック
番外編 楽曲分析・逆引き辞典
※本書は『これだけは知っておきたい 土田京子先生の説き語り和声法講座(GTB01081651)』(2009年8月刊)を文庫化したものです
楽譜担当:荻野
ヤマハ)和声法がさくさく理解できる本 ¥950+税
売れています!
◆難解な和声をていねいに解説! すらすら読める!!
「音楽をやるうえで和声は覚えておいたほうがいいけど、複雑で難しくて大変!」
そんな声に応えた1冊が登場。
著者のユーモラスでわかりやすい語り口調で和声を知ろう!
●難解とされる和声を、基礎からていねいに解説
●譜例と実践練習を間に差し込むことで、理解度アップ
●気軽に読める語り口調でするする進められる
目次:
第1章 音の名前と呼び方について
第2章 音階を作ろう
第3章 "和音"って、どうやって作るの?
第4章 自分でも書いてみよう! 合唱の「はじめの一歩」
第5章 「カデンツ」って何?
第6章 仲間を増やそうPart1 ノッポの彼ら
第7章 メロディに和音をつける
第8章 「借用和音」って何?
第9章 仲間を増やそうPart2 変わり者の彼ら
第10章 転調
第11章 「和音外音」を知っていますか?
ルールブック
番外編 楽曲分析・逆引き辞典
※本書は『これだけは知っておきたい 土田京子先生の説き語り和声法講座(GTB01081651)』(2009年8月刊)を文庫化したものです
楽譜担当:荻野
ピアノ表現27のコツ
2018年 1月も半ばになりました。
おススメ書籍のご案内
音友)知っておきたい「ピアノ表現27のコツ」¥1800+税
どんなふうに弾きたいか明確なイメージはあるものの、
思い描く音楽を奏でることができず、
「自分には歌心がない」「音が汚い」等、
自信をなくしてしまったピアノ学習者・・・
そんな生徒たちを、どう指導したらよいか悩むピアノ教師・・・
本書では、演奏や指導に行き詰まりを感じているピアノ愛好家や指導者に向けて、
“表現のコツ”を計27紹介しています。
いずれもピアノ教室を主宰する著者が生徒の悩みに寄り添いつつ、
改善への道を探る過程で辿り着いた効果的な練習法や考え方ばかりです。
「まず生徒の現状を分析し、問題を細分化することでハードルを下げ、
そのひとつひとつを生徒が理解・納得できるまで丁寧に指導する」
――この方法で自らの引き出しを増やしていった著者です。
これまで蓄積した引き出しを縦横無尽に活用しながら、
ピアノをどう操作したら歌心を感じさせる抑揚やノリが生まれるのか、
美しい音色になるのか等を、わかりやすく解説しています。
◆目次
第1章 ピアノにできる音楽表現の基本
1 歌心のある演奏とは?
2 余韻をコントロールする
3 タイミングで音色は変わる?!
4 両手で左右異なる音量を弾くコツ
5 片手で各指異なる音量を弾くコツ
6 強弱が思うようにつけられない初心者のために
7 ペダルの踏み替えが身につく3つのステップ
第2章 拍子と呼吸を感じるだけで表現は変わる
8 拍子を感じるってどういうこと?
9 同音連打に表情を
10 時代に応じた拍子感
11 スタッカートが一本調子にならない方法
12 細かいアーティキュレーションはひと息に
13 ブレスの位置を大切に
14 曲想の変化は呼吸次第
第3章 そう聴こえるということ
15 クレッシェンドに聴こえるためのクレッシェンド
16 音量に幅を持たせるための工夫
17 音の切り方で印象は変わる
18 音の繋げ方で印象は変わる
19 分散和音の響かせ方
20 ペダルで生み出すリズム感
21 ワルツのペダリング
第4章 楽曲を知る
22 音楽の句点
23 第3音でハーモニーに彩りを
24 骨格を知る
25 楽曲を和音で弾いてみる
26 音の動きに敏感になる
27 音の密度の効果を知る
楽譜担当:荻野
おススメ書籍のご案内
音友)知っておきたい「ピアノ表現27のコツ」¥1800+税
どんなふうに弾きたいか明確なイメージはあるものの、
思い描く音楽を奏でることができず、
「自分には歌心がない」「音が汚い」等、
自信をなくしてしまったピアノ学習者・・・
そんな生徒たちを、どう指導したらよいか悩むピアノ教師・・・
本書では、演奏や指導に行き詰まりを感じているピアノ愛好家や指導者に向けて、
“表現のコツ”を計27紹介しています。
いずれもピアノ教室を主宰する著者が生徒の悩みに寄り添いつつ、
改善への道を探る過程で辿り着いた効果的な練習法や考え方ばかりです。
「まず生徒の現状を分析し、問題を細分化することでハードルを下げ、
そのひとつひとつを生徒が理解・納得できるまで丁寧に指導する」
――この方法で自らの引き出しを増やしていった著者です。
これまで蓄積した引き出しを縦横無尽に活用しながら、
ピアノをどう操作したら歌心を感じさせる抑揚やノリが生まれるのか、
美しい音色になるのか等を、わかりやすく解説しています。
◆目次
第1章 ピアノにできる音楽表現の基本
1 歌心のある演奏とは?
2 余韻をコントロールする
3 タイミングで音色は変わる?!
4 両手で左右異なる音量を弾くコツ
5 片手で各指異なる音量を弾くコツ
6 強弱が思うようにつけられない初心者のために
7 ペダルの踏み替えが身につく3つのステップ
第2章 拍子と呼吸を感じるだけで表現は変わる
8 拍子を感じるってどういうこと?
9 同音連打に表情を
10 時代に応じた拍子感
11 スタッカートが一本調子にならない方法
12 細かいアーティキュレーションはひと息に
13 ブレスの位置を大切に
14 曲想の変化は呼吸次第
第3章 そう聴こえるということ
15 クレッシェンドに聴こえるためのクレッシェンド
16 音量に幅を持たせるための工夫
17 音の切り方で印象は変わる
18 音の繋げ方で印象は変わる
19 分散和音の響かせ方
20 ペダルで生み出すリズム感
21 ワルツのペダリング
第4章 楽曲を知る
22 音楽の句点
23 第3音でハーモニーに彩りを
24 骨格を知る
25 楽曲を和音で弾いてみる
26 音の動きに敏感になる
27 音の密度の効果を知る
楽譜担当:荻野
こどものためのピアノ小品集「愛は風にのって」
12月に入り、寒くなりました・・・
新刊楽譜のご案内
田中カレン先生作曲 こどものためのピアノ小品集
「愛は風にのって」 ~三善 晃先生の思い出に~ ¥1700+税
★ 国内外で活躍中の田中カレン先生によるオリジナルピアノ曲集
2013年に逝去された作曲の師である三善晃先生への愛情と思い出を音に綴る、珠玉の21曲です。
「春」「夏」「秋」「冬」と四季を通してよみがえる記憶を、
透明感のある美しいメロディーと響きが鮮やかに彩ります。
演奏者や聴衆にも、各々の思い出と重ね合わせてほしいという願いがこめられています。
全曲この曲集のための書きおろされました。
難易度は中級程度。レッスンの併用曲、発表会のレパートリーとして最適です。
楽譜担当:荻野
新刊楽譜のご案内
田中カレン先生作曲 こどものためのピアノ小品集
「愛は風にのって」 ~三善 晃先生の思い出に~ ¥1700+税
★ 国内外で活躍中の田中カレン先生によるオリジナルピアノ曲集
2013年に逝去された作曲の師である三善晃先生への愛情と思い出を音に綴る、珠玉の21曲です。
「春」「夏」「秋」「冬」と四季を通してよみがえる記憶を、
透明感のある美しいメロディーと響きが鮮やかに彩ります。
演奏者や聴衆にも、各々の思い出と重ね合わせてほしいという願いがこめられています。
全曲この曲集のための書きおろされました。
難易度は中級程度。レッスンの併用曲、発表会のレパートリーとして最適です。
楽譜担当:荻野
ピアノのお悩み解決クリニック
新刊書籍のご案内
奏者が抱える今さら聞けないような悩みを、春畑セロリ先生がバッチリ解決! 練習向上編
ヤマハ)ピアノのお悩み解決クリニック 練習向上編 ¥1000+税
初心者から上級者まで、子どもから大人まで、
様々な立場から寄せられた50のお悩みをQ&A方式で紹介します。
あなたの演奏力もこれで向上! もっとピアノが好きになる!!
※本書は、月刊ピアノ連載「ぴあのクリニック ピアノの悩みを解決する本 Vol.1 テクニック向上編」(1999年刊)を改訂したものです。
<目次>
第1章 効果的な練習方法とは?
どうやって練習したらいい?/しっかりとすべらない指を作るには?/せっかく弾けたのに、すぐできなくなる/レッスン再開が不安です/30年のブランクを乗り越えたい/毎日練習できないときは?/僕にピアノをとりもどさせて/「ハノン」を楽しく練習したい/どうせやるなら楽しく弾きたい/1日何時間弾いたらピアニストになれる?/5分でもいいから毎日弾いたほうがいい?/みんなどのくらい練習しているのかしら?/ピアニストになったらどんな練習をするの?
第2章 独学するためのヒント
やっぱり習いに行かないとだめでしょうか/独学スタートのコツを教えて/教材の選び方/SOSのときは、どうしたらいい?/自己流で大丈夫でしょうか?/挫折だけはしたくない/何が何でも弾けるようになりたい/指が動かなくて停滞しています/「ツェルニー40番」の後は?/ショパンよりもっとレベルアップしたい
第3章 ソルフェージュって何?
ソルフェージュって何ですか?/どうやって練習したらいい?/手がついていかない/和音がとれない/初見で弾けません/初見で歌えません/移調ができるようになるには?
第4章 いろんなことにチャレンジしよう!
スケールのことが知りたい/コードが理解できません/コードを見ただけで弾けるようになるには?/コードネームは覚えておいたほうがいい?/対位法について教えて!/私にも作曲なんてできるかしら?/絶対音感がないと作曲できない?/どうしたら耳に心地よい曲ができる?/ほかの人が作った曲と同じになっちゃう!/音符にしようとすると忘れちゃう/弾き語りをするには何から始めたらいい?/歌いながら弾けない/伴奏が単調になってしまいます/なんだかポップスっぽくならない/ラテン音楽を弾いてみたい!/独学でジャズにトライしたい!/コードを覚えればもう簡単に弾けるの?/ジャズのノリを身につけたいのだけど……/ジャズ風アレンジのコツを教えて!/「耳コピー」って誰にでもできる?
楽譜担当:荻野
奏者が抱える今さら聞けないような悩みを、春畑セロリ先生がバッチリ解決! 練習向上編
ヤマハ)ピアノのお悩み解決クリニック 練習向上編 ¥1000+税
初心者から上級者まで、子どもから大人まで、
様々な立場から寄せられた50のお悩みをQ&A方式で紹介します。
あなたの演奏力もこれで向上! もっとピアノが好きになる!!
※本書は、月刊ピアノ連載「ぴあのクリニック ピアノの悩みを解決する本 Vol.1 テクニック向上編」(1999年刊)を改訂したものです。
<目次>
第1章 効果的な練習方法とは?
どうやって練習したらいい?/しっかりとすべらない指を作るには?/せっかく弾けたのに、すぐできなくなる/レッスン再開が不安です/30年のブランクを乗り越えたい/毎日練習できないときは?/僕にピアノをとりもどさせて/「ハノン」を楽しく練習したい/どうせやるなら楽しく弾きたい/1日何時間弾いたらピアニストになれる?/5分でもいいから毎日弾いたほうがいい?/みんなどのくらい練習しているのかしら?/ピアニストになったらどんな練習をするの?
第2章 独学するためのヒント
やっぱり習いに行かないとだめでしょうか/独学スタートのコツを教えて/教材の選び方/SOSのときは、どうしたらいい?/自己流で大丈夫でしょうか?/挫折だけはしたくない/何が何でも弾けるようになりたい/指が動かなくて停滞しています/「ツェルニー40番」の後は?/ショパンよりもっとレベルアップしたい
第3章 ソルフェージュって何?
ソルフェージュって何ですか?/どうやって練習したらいい?/手がついていかない/和音がとれない/初見で弾けません/初見で歌えません/移調ができるようになるには?
第4章 いろんなことにチャレンジしよう!
スケールのことが知りたい/コードが理解できません/コードを見ただけで弾けるようになるには?/コードネームは覚えておいたほうがいい?/対位法について教えて!/私にも作曲なんてできるかしら?/絶対音感がないと作曲できない?/どうしたら耳に心地よい曲ができる?/ほかの人が作った曲と同じになっちゃう!/音符にしようとすると忘れちゃう/弾き語りをするには何から始めたらいい?/歌いながら弾けない/伴奏が単調になってしまいます/なんだかポップスっぽくならない/ラテン音楽を弾いてみたい!/独学でジャズにトライしたい!/コードを覚えればもう簡単に弾けるの?/ジャズのノリを身につけたいのだけど……/ジャズ風アレンジのコツを教えて!/「耳コピー」って誰にでもできる?
楽譜担当:荻野
クリスマス楽譜
10月も終わりです。。。
雨が多かったですね
クリスマス楽譜コーナーのご案内です。
クリスマス楽譜を揃えました!
★頭のいい子が育つ英語のうたハッピークリスマスソング CD付き ¥1900+税
「サンタが町にやってくる」「ラスト・クリスマス」「赤鼻のとなかい」など、
誰もが聴いたことのあるクリスマスソングを24曲、英語バージョンで収録されています。
絵本ページは、曲ごとに素敵な挿し絵とテキストつき。
キリスト生誕物語や、各国の習慣・文化的な背景を学べる読み物ページも充実しています。
切り離して使える別冊歌詞&日本語BOOKつきです。
楽譜担当:荻野
雨が多かったですね
クリスマス楽譜コーナーのご案内です。
クリスマス楽譜を揃えました!
★頭のいい子が育つ英語のうたハッピークリスマスソング CD付き ¥1900+税
「サンタが町にやってくる」「ラスト・クリスマス」「赤鼻のとなかい」など、
誰もが聴いたことのあるクリスマスソングを24曲、英語バージョンで収録されています。
絵本ページは、曲ごとに素敵な挿し絵とテキストつき。
キリスト生誕物語や、各国の習慣・文化的な背景を学べる読み物ページも充実しています。
切り離して使える別冊歌詞&日本語BOOKつきです。
楽譜担当:荻野
春畑セロリ先生 リレー連弾 Bセレクション
おススメ新刊連弾楽譜のご案内です。
音友)リレー連弾 Bセレクション ¥1600+税
1台のピアノを大人数で交代しながら弾くユニークなアンサンブル「リレー連弾」
2000年に春畑セロリ先生が発案し、
今では発表会やパーティーでの人気レパートリーとなっています。
本書には書きおろしのリレー連弾5曲を収載。
「Bセレクション」という書名のとおり、「B」に関係する作品が満載!
クリーガーのメヌエットなどバロック(Baroque)の作品を集めた、
初級者も楽しめる《リレーdeバロック》
《ブラジル風バッハ》ではバッハ(Bach)の様々な作品が陽気なブラジル(Brasil)風に大変身!?
ベートーヴェン(Beethoven)やブラームス(Brahms)、ベルリオーズ(Berlioz)など
総勢10人のBから始まる作曲家が紡ぐ恋の物語《恋するBメンズ》
みんな大好きブルクミュラー(Burgmuller)の楽しいアレンジを16曲も(!)
盛り込んだ《リレーdeブルク》
最後の《リレーdeバレエ》は、
チャイコフスキーからプロコフィエフまでバレエの名曲を厳選、弾きごたえ抜群です。
盛りだくさんの全5曲、この1冊で発表会やパーティーが大盛り上がり間違いなし!
楽譜担当:荻野
音友)リレー連弾 Bセレクション ¥1600+税
1台のピアノを大人数で交代しながら弾くユニークなアンサンブル「リレー連弾」
2000年に春畑セロリ先生が発案し、
今では発表会やパーティーでの人気レパートリーとなっています。
本書には書きおろしのリレー連弾5曲を収載。
「Bセレクション」という書名のとおり、「B」に関係する作品が満載!
クリーガーのメヌエットなどバロック(Baroque)の作品を集めた、
初級者も楽しめる《リレーdeバロック》
《ブラジル風バッハ》ではバッハ(Bach)の様々な作品が陽気なブラジル(Brasil)風に大変身!?
ベートーヴェン(Beethoven)やブラームス(Brahms)、ベルリオーズ(Berlioz)など
総勢10人のBから始まる作曲家が紡ぐ恋の物語《恋するBメンズ》
みんな大好きブルクミュラー(Burgmuller)の楽しいアレンジを16曲も(!)
盛り込んだ《リレーdeブルク》
最後の《リレーdeバレエ》は、
チャイコフスキーからプロコフィエフまでバレエの名曲を厳選、弾きごたえ抜群です。
盛りだくさんの全5曲、この1冊で発表会やパーティーが大盛り上がり間違いなし!
楽譜担当:荻野
樹原涼子先生 ピアノ曲集「風巡る」
樹原涼子先生作曲 新刊ピアノ曲集のご案内です。
音友)ピアノ曲集 風巡る ¥1400+税
『こころの小箱』『夢の中の夢』『ラプソディ第1番』『やさしいまなざし』に続く
樹原涼子先生オリジナルピアノ曲集(全6曲です。
宮谷理香先生、舘野泉先生、春日保人先生など
樹原先生が敬愛する音楽家に捧げた曲が収録されています。
左手のための曲や歌曲など、ヴァラエティに富む内容となっていますが、
どれも「捧げる」想いに溢れ、
ひとつひとつが重みのある作品です。
楽譜担当:荻野
音友)ピアノ曲集 風巡る ¥1400+税
『こころの小箱』『夢の中の夢』『ラプソディ第1番』『やさしいまなざし』に続く
樹原涼子先生オリジナルピアノ曲集(全6曲です。
宮谷理香先生、舘野泉先生、春日保人先生など
樹原先生が敬愛する音楽家に捧げた曲が収録されています。
左手のための曲や歌曲など、ヴァラエティに富む内容となっていますが、
どれも「捧げる」想いに溢れ、
ひとつひとつが重みのある作品です。
楽譜担当:荻野
樹原涼子先生から送るあなたへ”贈る言葉”
10月に入り 一雨ごとに寒くなってきました・・・
樹原涼子先生 新刊書籍のご案内です。
音友)樹原涼子からあなたへ”贈る言葉” 300選 ¥1200+税
2010年より著者がツイッターに投稿し、反響を呼んだ「ツイッターミニレッスン」
その中から著者自身が厳選したものに加筆・修正してまとめたのが本書です
作曲家、演奏家、指導者、一人の人間として、
自らの価値観と美意識を貫き、ベストセラーとなる革新的なピアノメソッドを世に送り出した著者が
贈る“言葉の宝石箱”です。
「教える」「学ぶ、奏でる」「音楽と生きる」などのカテゴリーに分けられた言葉たちは、
あなたが指導や演奏、子育てに悩んだとき、
夢への挑戦を諦めそうになったとき、
もっと成長したいと願ったときなどに、背中を押してくれたり、優しく寄り添ってくれたり、
時には厳しく指摘してくれたり、
今のあなたに必要なメッセージを投げかけてくれます。
同時に、著者が提唱してきた“はじめから音楽を”“二段階導入法”“カウンセリングレッスン”などのレッスンの手法に辿り着いた経緯を知り、その重要性を見つめ直す機会にもなるはずです。
目次若かった私への言葉
Prelude
第1章 教える
はじめから
その子のためのレッスン
上達のプロセス
手本
ピアノランド
タッチポイント
カウンセリングレッスン
合格って何?
おもねる子、ねたむ子を作らない
言うことを聞かない子
親御さんへ やる気を育てる
子どもの輝きを引き出す
作曲
本当の価値
二段階導入法
初心
先生に贈る言葉
column 子どもの個人差について
学び続ける
自立
column 知識と音楽
変化は進化
理想の未来
レッスン以外の時間に
発表会
大人のレッスン
評価されること、すること
ステキな時間
心のレッスン
第2章 学ぶ、奏でる
レッスンとは?
演奏とは?
上達は耳から
はじめの1音
練習とは?
音に磨きをかける
時間の芸術
ちょっとしたコツ
あなた次第
ステージに立つとき
column 消えゆくものの儚さに魅せられて
緊張する人へ
ミス
本番とピアノ
暗譜
連弾っていいわ! 共演って楽しい♪
学生さんへ
column 心を整えるために
第3章 音楽と生きる
ポジティブに
始める!
一歩一歩
なぜ?
作曲家として思うこと
音楽する喜び
自分は自分
考え方ひとつで世界は変わる
あなたへ贈る言葉
心を開いて
店頭で好評販売中です!
楽譜担当:荻野
樹原涼子先生 新刊書籍のご案内です。
音友)樹原涼子からあなたへ”贈る言葉” 300選 ¥1200+税
2010年より著者がツイッターに投稿し、反響を呼んだ「ツイッターミニレッスン」
その中から著者自身が厳選したものに加筆・修正してまとめたのが本書です
作曲家、演奏家、指導者、一人の人間として、
自らの価値観と美意識を貫き、ベストセラーとなる革新的なピアノメソッドを世に送り出した著者が
贈る“言葉の宝石箱”です。
「教える」「学ぶ、奏でる」「音楽と生きる」などのカテゴリーに分けられた言葉たちは、
あなたが指導や演奏、子育てに悩んだとき、
夢への挑戦を諦めそうになったとき、
もっと成長したいと願ったときなどに、背中を押してくれたり、優しく寄り添ってくれたり、
時には厳しく指摘してくれたり、
今のあなたに必要なメッセージを投げかけてくれます。
同時に、著者が提唱してきた“はじめから音楽を”“二段階導入法”“カウンセリングレッスン”などのレッスンの手法に辿り着いた経緯を知り、その重要性を見つめ直す機会にもなるはずです。
目次若かった私への言葉
Prelude
第1章 教える
はじめから
その子のためのレッスン
上達のプロセス
手本
ピアノランド
タッチポイント
カウンセリングレッスン
合格って何?
おもねる子、ねたむ子を作らない
言うことを聞かない子
親御さんへ やる気を育てる
子どもの輝きを引き出す
作曲
本当の価値
二段階導入法
初心
先生に贈る言葉
column 子どもの個人差について
学び続ける
自立
column 知識と音楽
変化は進化
理想の未来
レッスン以外の時間に
発表会
大人のレッスン
評価されること、すること
ステキな時間
心のレッスン
第2章 学ぶ、奏でる
レッスンとは?
演奏とは?
上達は耳から
はじめの1音
練習とは?
音に磨きをかける
時間の芸術
ちょっとしたコツ
あなた次第
ステージに立つとき
column 消えゆくものの儚さに魅せられて
緊張する人へ
ミス
本番とピアノ
暗譜
連弾っていいわ! 共演って楽しい♪
学生さんへ
column 心を整えるために
第3章 音楽と生きる
ポジティブに
始める!
一歩一歩
なぜ?
作曲家として思うこと
音楽する喜び
自分は自分
考え方ひとつで世界は変わる
あなたへ贈る言葉
心を開いて
店頭で好評販売中です!
楽譜担当:荻野
ベートーヴェン ピアノソナタの探究
新刊書籍のご案内
春秋社)ベートーヴェン ピアノソナタの探究 著者:野平一郎先生 ¥4500+税
現代に生きる音楽家が今日、創造的な演奏をするために、
作品をいかに分析し演奏につなげていくかという視座で、
32のピアノ・ソナタより主要な12曲をとりあげ、豊富な譜例とともに縦横無尽に論じ、
新たな演奏の可能性を探ります。
楽譜の行間を読み、創作の場に深く踏み込んで
ベートーヴェンの創造の核心に迫る試みです。
2020年の生誕250年を前に、今なぜあらためてベートーヴェンなのかという問いに
作曲家=ピアニストならではの比類なき切り口で応答する、
斬新なベートーヴェン・ピアノ・ソナタ論。です。
楽譜担当:荻野
春秋社)ベートーヴェン ピアノソナタの探究 著者:野平一郎先生 ¥4500+税
現代に生きる音楽家が今日、創造的な演奏をするために、
作品をいかに分析し演奏につなげていくかという視座で、
32のピアノ・ソナタより主要な12曲をとりあげ、豊富な譜例とともに縦横無尽に論じ、
新たな演奏の可能性を探ります。
楽譜の行間を読み、創作の場に深く踏み込んで
ベートーヴェンの創造の核心に迫る試みです。
2020年の生誕250年を前に、今なぜあらためてベートーヴェンなのかという問いに
作曲家=ピアニストならではの比類なき切り口で応答する、
斬新なベートーヴェン・ピアノ・ソナタ論。です。
楽譜担当:荻野
努力よりコツ
暑いですね~
おススメ書籍のご案内です。
音友)ピアノがうまくなるにはワケがある 著:角 聖子先生 ¥1800+税
練習してもうまくならない?!
せっかく夢を持って始めたのに・・・
多くの人が壁にぶつかって辞めてしまうことも事実。
そに原因は、ささいな、しかし重大な「勘違い」にありました。
ピアノは難しいと悩んでしまった、あなた。そこからが始まりです。
「続いている人」「続かなかった人」
大きいようで、本当は小さな違い。
ピアノの奥の深さを見直すことで、ピアノはうまくなり楽しみが涌いてきま。本書には、演奏の心構えから練習法まで、
著者の長年の演奏活動と教師としてのノウハウが、惜しげもなく展開されています。
◆目次
第1章 なぜうまくなれないのか
1)ピアノは難しい楽器です。
2)挫折感を持たず進んでいくために
3)練習よりのコツ
第2章 いい演奏とは中身を磨くこと
4)魅力的な演奏をするための表現力
5)耳と指をつなぐブラインドタッチ
第3章 力が抜ければうまくなる
6)脱力することがすべての基本
7)弱い音で鳴らすことが表現力をつける
8)バランス感覚をつける
9)拍感覚が保てれば、リズムは簡単です
10)集中と執着
11)速いパッセージの練習法
12)トリルをきれいに弾く
第4章 ピアノが楽しくなる
13)上達感が持てる方法
14)スランプはチャンス
15)レパートリーが進歩させる
16)譜面が読めるようになる方法
17)柔軟な発想で行きましょう
18)譜面通り弾かなくてもいいんじやない?
第5章 人と繋がっているということ
19)ノーミスにこだわると大切なものを失う
20)レッスンに通う意味
21)人前で弾くから成長する
22)大人のピアノの醍醐味とは
★魅力的な演奏をするための表現力★
演奏表現へつなげるアナリーゼ 講座
講師:ピアニスト佐藤卓史先生
2017年8月23日(水)10:00~12:30
古典から近現代まで、レッスンでおなじみの名曲を交えつつ
ピアニストならではの視点で 指導や演奏に生かす方法を解説します。
http://www.kawai.jp/event/detail/963/
受講料
音研会¥2500
カワイスコアメンバー・PTNA・JPTA/ショパン協会・MiyoshiNet・ギロック協会¥3000
一般・親子¥3500
学生¥1000
愛好家の方々や小・中学生の皆様にも楽しんでいただける内容です。
是非 ご来場くださいませ。
楽譜担当:荻野
おススメ書籍のご案内です。
音友)ピアノがうまくなるにはワケがある 著:角 聖子先生 ¥1800+税
練習してもうまくならない?!
せっかく夢を持って始めたのに・・・
多くの人が壁にぶつかって辞めてしまうことも事実。
そに原因は、ささいな、しかし重大な「勘違い」にありました。
ピアノは難しいと悩んでしまった、あなた。そこからが始まりです。
「続いている人」「続かなかった人」
大きいようで、本当は小さな違い。
ピアノの奥の深さを見直すことで、ピアノはうまくなり楽しみが涌いてきま。本書には、演奏の心構えから練習法まで、
著者の長年の演奏活動と教師としてのノウハウが、惜しげもなく展開されています。
◆目次
第1章 なぜうまくなれないのか
1)ピアノは難しい楽器です。
2)挫折感を持たず進んでいくために
3)練習よりのコツ
第2章 いい演奏とは中身を磨くこと
4)魅力的な演奏をするための表現力
5)耳と指をつなぐブラインドタッチ
第3章 力が抜ければうまくなる
6)脱力することがすべての基本
7)弱い音で鳴らすことが表現力をつける
8)バランス感覚をつける
9)拍感覚が保てれば、リズムは簡単です
10)集中と執着
11)速いパッセージの練習法
12)トリルをきれいに弾く
第4章 ピアノが楽しくなる
13)上達感が持てる方法
14)スランプはチャンス
15)レパートリーが進歩させる
16)譜面が読めるようになる方法
17)柔軟な発想で行きましょう
18)譜面通り弾かなくてもいいんじやない?
第5章 人と繋がっているということ
19)ノーミスにこだわると大切なものを失う
20)レッスンに通う意味
21)人前で弾くから成長する
22)大人のピアノの醍醐味とは
★魅力的な演奏をするための表現力★
演奏表現へつなげるアナリーゼ 講座
講師:ピアニスト佐藤卓史先生
2017年8月23日(水)10:00~12:30
古典から近現代まで、レッスンでおなじみの名曲を交えつつ
ピアニストならではの視点で 指導や演奏に生かす方法を解説します。
http://www.kawai.jp/event/detail/963/
受講料
音研会¥2500
カワイスコアメンバー・PTNA・JPTA/ショパン協会・MiyoshiNet・ギロック協会¥3000
一般・親子¥3500
学生¥1000
愛好家の方々や小・中学生の皆様にも楽しんでいただける内容です。
是非 ご来場くださいませ。
楽譜担当:荻野
作曲家から見たピアノ進化論
夏です
おススメ書籍のご案内です。
音友)作曲家からみたピアノ進化論 著:野平一郎先生 ¥2000+税
◇内容
『音楽の友』連載(2010年1月号~2012年3月号)に一部、加筆修正を施したものです。
ピアノの誕生から現代まで、改良を重ねてきた楽器製作者たち、
それとともに変化した作曲家(&演奏家)の楽器への要求、
そして生み出されたピアノ作品の数々、
新たな音の響きや演奏技術……。
例えば、《熱情ソナタ》に見られる強弱の遊びや超高・低音域の使用は、
ベートーヴェンがエラールという楽器に出会わなければ生まれなかったでしょう。
本書ではこうした、ピアノを取り巻く作曲家・楽器・作品のかかわりを描いています。
そして、著者はそれを「昔の物語」として終わらせません。
「作曲家=ピアニスト」という図式が終了した今、
私たちは新たなピアノの可能性を探る必要に迫られています。
自身が作曲家&ピアニストである野平一郎先生による、
示唆に富んだピアノ進化論は、「クラシック音楽の未来」にも大きな課題を提示しています。
◇目次
1. 鍵盤楽器の栄枯盛衰
2. ピアノが産声を上げた瞬間
3. ジルバーマンとバッハのすれ違い
4. バッハ一家とピアノの関わり
5. ハイドンのピアノ・ソナタ、ウィーンとロンドンの二つの異なるピアノ
6. モーツァルトを取り巻くピアノの世界《前半生》
7. モーツァルトを取り巻くピアノの世界《後半生》
8. モーツァルトからベートーヴェンへ
9. ピアノへの新しい音響を追求したベートーヴェン
10. ベートーヴェンが手に入れた新しい楽器の存在
11. ベートーヴェン後期作品にみられる二つの特徴
12. ウィーン式アクションのジョセフ・ブロードマンのピアノ
13. ピアノを新たな段階へと進ませたシューベルトの存在
14. 移ろいやすく不安に揺れ動くロマン派の旋律
15. ピアノ・メーカーが力強いピアノを目指し始める
16. 最高度のテクノロジーを搭載したリストのピアノ
17. ハンブルクとウィーン 二つの時代
18. フランスの魅惑のピアニズム (1)
19. フランスの魅惑のピアニズム (2)
20. シェーンベルクの冒険
21. 東欧からの新しい動き
22. ロシアのさまざまなピアニズム
23. 楽器の新たな発展 (1)
24. 楽器の新たな発展 (2)
25. メシアンと戦後のフランス
26. 20 世紀後半のピアノ作家たち
27. 日本のピアノ作品
28. ピアノ進化論の最後に
あとがき
◆野平一郎先生による講座のご案内
バッハ インヴェンションとシンフォニア 演奏法・指導法
★シンフォニアを中心に解説していただきます。
2017年7月12日(水)10:00~12:00
http://www.kawai.jp/event/detail/903/
◆ピアノの変遷とともに変化した奏法 再発見!ピアノの進化とその魅力
「聴いてわかる音楽様式 基礎編」講座 ”ロマン派~近現代”
講師:ピアニスト田中正也先生
2017年7月19日(水)10:00~12:30
http://www.kawai.jp/event/detail/898/
是非 ご来場くださいませ。
楽譜担当:荻野
おススメ書籍のご案内です。
音友)作曲家からみたピアノ進化論 著:野平一郎先生 ¥2000+税
◇内容
『音楽の友』連載(2010年1月号~2012年3月号)に一部、加筆修正を施したものです。
ピアノの誕生から現代まで、改良を重ねてきた楽器製作者たち、
それとともに変化した作曲家(&演奏家)の楽器への要求、
そして生み出されたピアノ作品の数々、
新たな音の響きや演奏技術……。
例えば、《熱情ソナタ》に見られる強弱の遊びや超高・低音域の使用は、
ベートーヴェンがエラールという楽器に出会わなければ生まれなかったでしょう。
本書ではこうした、ピアノを取り巻く作曲家・楽器・作品のかかわりを描いています。
そして、著者はそれを「昔の物語」として終わらせません。
「作曲家=ピアニスト」という図式が終了した今、
私たちは新たなピアノの可能性を探る必要に迫られています。
自身が作曲家&ピアニストである野平一郎先生による、
示唆に富んだピアノ進化論は、「クラシック音楽の未来」にも大きな課題を提示しています。
◇目次
1. 鍵盤楽器の栄枯盛衰
2. ピアノが産声を上げた瞬間
3. ジルバーマンとバッハのすれ違い
4. バッハ一家とピアノの関わり
5. ハイドンのピアノ・ソナタ、ウィーンとロンドンの二つの異なるピアノ
6. モーツァルトを取り巻くピアノの世界《前半生》
7. モーツァルトを取り巻くピアノの世界《後半生》
8. モーツァルトからベートーヴェンへ
9. ピアノへの新しい音響を追求したベートーヴェン
10. ベートーヴェンが手に入れた新しい楽器の存在
11. ベートーヴェン後期作品にみられる二つの特徴
12. ウィーン式アクションのジョセフ・ブロードマンのピアノ
13. ピアノを新たな段階へと進ませたシューベルトの存在
14. 移ろいやすく不安に揺れ動くロマン派の旋律
15. ピアノ・メーカーが力強いピアノを目指し始める
16. 最高度のテクノロジーを搭載したリストのピアノ
17. ハンブルクとウィーン 二つの時代
18. フランスの魅惑のピアニズム (1)
19. フランスの魅惑のピアニズム (2)
20. シェーンベルクの冒険
21. 東欧からの新しい動き
22. ロシアのさまざまなピアニズム
23. 楽器の新たな発展 (1)
24. 楽器の新たな発展 (2)
25. メシアンと戦後のフランス
26. 20 世紀後半のピアノ作家たち
27. 日本のピアノ作品
28. ピアノ進化論の最後に
あとがき
◆野平一郎先生による講座のご案内
バッハ インヴェンションとシンフォニア 演奏法・指導法
★シンフォニアを中心に解説していただきます。
2017年7月12日(水)10:00~12:00
http://www.kawai.jp/event/detail/903/
◆ピアノの変遷とともに変化した奏法 再発見!ピアノの進化とその魅力
「聴いてわかる音楽様式 基礎編」講座 ”ロマン派~近現代”
講師:ピアニスト田中正也先生
2017年7月19日(水)10:00~12:30
http://www.kawai.jp/event/detail/898/
是非 ご来場くださいませ。
楽譜担当:荻野
言葉は
おススメ合唱ピース
カワイ)混声 言葉は ¥600+税
作曲:信長貴富
作詩:谷川俊太郎
A4判/12頁
グレード:中級
演奏時間:約4分20秒
ISBN 978-4-7609-2361-8
<まえがき>より
この曲は長野県合唱連盟の委嘱により混声合唱曲として作曲、
2012年第50回記念長野県合唱祭にて初演されたのが最初です。
男声版は
合唱団お江戸コラリアーずの委嘱により2014年に長野県合唱祭のゲスト演奏という形で初演、
さらに女声版が女声コーラスしなの(長野県)の委嘱により2017年に完成、
混・男・女の3編成が出揃うことになりました。
振り返ればすべて長野県からの発信となり、長野県合唱連盟の皆さまはじめ、
それぞれの初演でお世話になった皆さまに心から感謝申し上げます。
このたび3編成同時にピース出版の日を迎えることができ、
全国に広がって行くきっかけを得られて嬉しく思っています。
言葉によって考え、行動し、言葉によって絶望したり励まされたり・・・
人間という存在は言葉によって作られている、
もしくは言葉は人間そのものであると言えるでしょう。
歌は言葉である、と私は思っていますので、
歌も人間の存在の象徴であり、なくてはならないものだと思います。
言葉への、人間への讃歌であり、歌をうたい続けることへの決意をも込めて作曲したのが、
この曲です。
なお、混声版と男声版はピアノのない場所でも演奏できるように作曲されています。
(ただしピアノ付きの方が演奏効果は高いでしょう。)
打ち上げ会場など様々な場面で愛唱される曲になればと願っています。
楽譜担当:荻野
カワイ)混声 言葉は ¥600+税
作曲:信長貴富
作詩:谷川俊太郎
A4判/12頁
グレード:中級
演奏時間:約4分20秒
ISBN 978-4-7609-2361-8
<まえがき>より
この曲は長野県合唱連盟の委嘱により混声合唱曲として作曲、
2012年第50回記念長野県合唱祭にて初演されたのが最初です。
男声版は
合唱団お江戸コラリアーずの委嘱により2014年に長野県合唱祭のゲスト演奏という形で初演、
さらに女声版が女声コーラスしなの(長野県)の委嘱により2017年に完成、
混・男・女の3編成が出揃うことになりました。
振り返ればすべて長野県からの発信となり、長野県合唱連盟の皆さまはじめ、
それぞれの初演でお世話になった皆さまに心から感謝申し上げます。
このたび3編成同時にピース出版の日を迎えることができ、
全国に広がって行くきっかけを得られて嬉しく思っています。
言葉によって考え、行動し、言葉によって絶望したり励まされたり・・・
人間という存在は言葉によって作られている、
もしくは言葉は人間そのものであると言えるでしょう。
歌は言葉である、と私は思っていますので、
歌も人間の存在の象徴であり、なくてはならないものだと思います。
言葉への、人間への讃歌であり、歌をうたい続けることへの決意をも込めて作曲したのが、
この曲です。
なお、混声版と男声版はピアノのない場所でも演奏できるように作曲されています。
(ただしピアノ付きの方が演奏効果は高いでしょう。)
打ち上げ会場など様々な場面で愛唱される曲になればと願っています。
楽譜担当:荻野
ピアノの歴史が楽しくわかる!
6月も終わり・・・もうすぐ7月です
おススメ書籍のご案内です。
ヤマハ)すぐわかる!4コマピアノ音楽史 ロマン派~20世紀編 ¥1800+税
★ピアノの進化が音楽を進化させた
●パリで製作されたプレイエルのピアノは、
指先とハンマーが直結したかのような繊細なタッチをもっていた。
ショパンはこのピアノに、どんな思いを託したのか?
●リストの超絶技巧を可能にした、
エラールのピアノの画期的な仕組みとは?
●ピアノの普及によって、
音楽は地球規模の広がりと多様化を見せ始めた!
★再発見!ピアノの進化とその魅力
聴いてわかる音楽様式講座のご案内
ロマン派~近現代 講師:ピアニスト田中正也先生
2017年7月19日(水)10:00~12:30
http://www.kawai.jp/event/detail/898/
◆ピアノの変遷と共に変化したした奏法を検証し
各様式の特徴・特性について 演奏を交え解説していただきます。
是非 ご来場くださいませ。
楽譜担当:荻野
おススメ書籍のご案内です。
ヤマハ)すぐわかる!4コマピアノ音楽史 ロマン派~20世紀編 ¥1800+税
★ピアノの進化が音楽を進化させた
●パリで製作されたプレイエルのピアノは、
指先とハンマーが直結したかのような繊細なタッチをもっていた。
ショパンはこのピアノに、どんな思いを託したのか?
●リストの超絶技巧を可能にした、
エラールのピアノの画期的な仕組みとは?
●ピアノの普及によって、
音楽は地球規模の広がりと多様化を見せ始めた!
★再発見!ピアノの進化とその魅力
聴いてわかる音楽様式講座のご案内
ロマン派~近現代 講師:ピアニスト田中正也先生
2017年7月19日(水)10:00~12:30
http://www.kawai.jp/event/detail/898/
◆ピアノの変遷と共に変化したした奏法を検証し
各様式の特徴・特性について 演奏を交え解説していただきます。
是非 ご来場くださいませ。
楽譜担当:荻野
名探偵コナン推理ファイル”音楽の謎”
売れています!
コナンといっしょに音楽の謎を探ろう!
小学館)名探偵コナン推理ファイル ”音楽の謎” ¥900+税
まんがとコラムで楽しく学べる、学習まんがシリーズ 名探偵コナン推理ファイルです。
クラシック音楽と童謡の謎を巡るまんが2本に、
西洋音楽・日本音楽の歴史がわかる充実のコラム満載!!
楽譜担当:荻野
コナンといっしょに音楽の謎を探ろう!
小学館)名探偵コナン推理ファイル ”音楽の謎” ¥900+税
まんがとコラムで楽しく学べる、学習まんがシリーズ 名探偵コナン推理ファイルです。
クラシック音楽と童謡の謎を巡るまんが2本に、
西洋音楽・日本音楽の歴史がわかる充実のコラム満載!!
楽譜担当:荻野
ピアノ曲集 「ツグミの森の物語」
新刊ピアノ楽譜のご案内です。
作曲:香月 修先生
全音) ピアノ曲集 「ツグミの森の物語」 ¥1700+税
◆圧倒的に美しいハーモニー◆
ハーモニーを味わいつくして、音を“感じる”この作品の魅力は“ハーモニー”にある、といえます。
色とりどりに美しく変化する和声が、弾く人、聴く人の感性をゆさぶります。
子供から大人まで! 多彩な33曲を収録!風の音や空の色、雪、鳥、動物たちなど、
“森の情景”を主題に、さまざまなスタイルで書かれた叙情的な作品で、
子供から大人まで楽しめます。
ソナチネ程度の曲がほとんどで、やさしい曲はブルクミュラー程度です。
また、中上級者向けのレパートリーも収載しています。
http://www.zen-on.co.jp/score/tsugumi/
タイアップCD fontec EFCD4234 ¥2700+税
ピアノ演奏:島田彩乃先生
楽譜担当:荻野
作曲:香月 修先生
全音) ピアノ曲集 「ツグミの森の物語」 ¥1700+税
◆圧倒的に美しいハーモニー◆
ハーモニーを味わいつくして、音を“感じる”この作品の魅力は“ハーモニー”にある、といえます。
色とりどりに美しく変化する和声が、弾く人、聴く人の感性をゆさぶります。
子供から大人まで! 多彩な33曲を収録!風の音や空の色、雪、鳥、動物たちなど、
“森の情景”を主題に、さまざまなスタイルで書かれた叙情的な作品で、
子供から大人まで楽しめます。
ソナチネ程度の曲がほとんどで、やさしい曲はブルクミュラー程度です。
また、中上級者向けのレパートリーも収載しています。
http://www.zen-on.co.jp/score/tsugumi/
タイアップCD fontec EFCD4234 ¥2700+税
ピアノ演奏:島田彩乃先生
楽譜担当:荻野
合唱で スポ根!
新刊 合唱楽譜のご案内です。
カワイ出版)混声合唱のためのスポ根! ¥1400+税
編曲:田中達也 A4判/32頁
グレード:初~中級
演奏時間:約15分
ISBN 978-4-7609-2475-2
近年、老若男女問わず世間では野球や相撲やスケートやマラソンなど
スポーツに関する話題は一年中尽きることがありません。
そして2020年にはオリンピック・パラリンピックが東京で開催。
ますますスポーツ人気が高まっていくことは間違い無し。
そこで、スポーツが得意な人・苦手な人、
みんなで元気に歌って心の底からエネルギーを燃やしてみませんか!全5曲。
1. アタックNo.1のテーマ(3’00”)
2. エースをねらえ! (3’25”)
3. タッチ (3’10”)
4. ゆけゆけ飛雄馬 (2’55”)
5. 栄冠は君に輝く 【無伴奏】(0’45”)
★まえがき 田中達也先生
人々の興味が多様化した現在においても、時代や季節を問わず何かと話題に事欠かないのがスポーツではないでしょうか。
ひいきのチーム、スター選手、はたまたオフシーズンには…と、
さまざまな記事が連日メディアを賑わせています。
今回はそんなスポーツ人気にあやかって(?)いわゆる「スポ根アニメ」の主題歌を中心に
集めてみました。
いわゆる「スポーツ根性=スポ根」と呼ばれる漫画・アニメのジャンルが
隆盛を極めたのが1960年代後半から70年代前半、
その背景には戦後日本の高度経済成長などもあげられるでしょうか。
主人公が苦境を乗り越えてライバルとの戦いに打ち勝っていくなかで、
現在となってはいささか荒唐無稽とも思えるさまざまな舞台装置も、
作品を盛りあげていくには欠かせないものでした。
さて、本編曲集では上記時代の作品を中心に、60年代から80年代の作品を取り上げました。
どの曲もスタンダードとして愛されている作品かと思います。
なるべく難しくないアレンジで、しかしがっちりと「原曲をハモる」楽しさを味わえるよう、
リハーモナイズは最小限にとどめてあります。
ちょっとした演出を加えるもよし、ビジュアルにこだわるもよし。
スポーツが得意な人も苦手な人も、この曲集を遊び尽くしていただければ幸いです。
楽譜担当:荻野
カワイ出版)混声合唱のためのスポ根! ¥1400+税
編曲:田中達也 A4判/32頁
グレード:初~中級
演奏時間:約15分
ISBN 978-4-7609-2475-2
近年、老若男女問わず世間では野球や相撲やスケートやマラソンなど
スポーツに関する話題は一年中尽きることがありません。
そして2020年にはオリンピック・パラリンピックが東京で開催。
ますますスポーツ人気が高まっていくことは間違い無し。
そこで、スポーツが得意な人・苦手な人、
みんなで元気に歌って心の底からエネルギーを燃やしてみませんか!全5曲。
1. アタックNo.1のテーマ(3’00”)
2. エースをねらえ! (3’25”)
3. タッチ (3’10”)
4. ゆけゆけ飛雄馬 (2’55”)
5. 栄冠は君に輝く 【無伴奏】(0’45”)
★まえがき 田中達也先生
人々の興味が多様化した現在においても、時代や季節を問わず何かと話題に事欠かないのがスポーツではないでしょうか。
ひいきのチーム、スター選手、はたまたオフシーズンには…と、
さまざまな記事が連日メディアを賑わせています。
今回はそんなスポーツ人気にあやかって(?)いわゆる「スポ根アニメ」の主題歌を中心に
集めてみました。
いわゆる「スポーツ根性=スポ根」と呼ばれる漫画・アニメのジャンルが
隆盛を極めたのが1960年代後半から70年代前半、
その背景には戦後日本の高度経済成長などもあげられるでしょうか。
主人公が苦境を乗り越えてライバルとの戦いに打ち勝っていくなかで、
現在となってはいささか荒唐無稽とも思えるさまざまな舞台装置も、
作品を盛りあげていくには欠かせないものでした。
さて、本編曲集では上記時代の作品を中心に、60年代から80年代の作品を取り上げました。
どの曲もスタンダードとして愛されている作品かと思います。
なるべく難しくないアレンジで、しかしがっちりと「原曲をハモる」楽しさを味わえるよう、
リハーモナイズは最小限にとどめてあります。
ちょっとした演出を加えるもよし、ビジュアルにこだわるもよし。
スポーツが得意な人も苦手な人も、この曲集を遊び尽くしていただければ幸いです。
楽譜担当:荻野
”ひよっこ” 若い広場
今日は、暑いです・・・
新刊楽譜のご案内です!
NHK出版)連続テレビ小説「ひよっこ」 若い広場 ¥720+税
★桑田佳祐さんが作詞・作曲した連続テレビ小説の主題歌、若い広場が楽譜になりました!
どこか懐かしいレトロなメロディーと力強い歌声が組み合わさった、
自分自身の人生を今一度辿っていくような気持ちになる優しい曲です。
※内容はボーカル&ピアノ、ピアノ・ソロです。
楽譜担当:荻野
新刊楽譜のご案内です!
NHK出版)連続テレビ小説「ひよっこ」 若い広場 ¥720+税
★桑田佳祐さんが作詞・作曲した連続テレビ小説の主題歌、若い広場が楽譜になりました!
どこか懐かしいレトロなメロディーと力強い歌声が組み合わさった、
自分自身の人生を今一度辿っていくような気持ちになる優しい曲です。
※内容はボーカル&ピアノ、ピアノ・ソロです。
楽譜担当:荻野