カワイピアノ

カワイ名古屋スタッフブログ

ピアノ表現27のコツ

2018年 1月も半ばになりました。

 おススメ書籍のご案内



音友)知っておきたい「ピアノ表現27のコツ」¥1800+税

どんなふうに弾きたいか明確なイメージはあるものの、
思い描く音楽を奏でることができず、
「自分には歌心がない」「音が汚い」等、
自信をなくしてしまったピアノ学習者・・・
そんな生徒たちを、どう指導したらよいか悩むピアノ教師・・・

本書では、演奏や指導に行き詰まりを感じているピアノ愛好家や指導者に向けて
“表現のコツ”を計27紹介しています。

いずれもピアノ教室を主宰する著者が生徒の悩みに寄り添いつつ、
改善への道を探る過程で辿り着いた効果的な練習法や考え方ばかりです。


「まず生徒の現状を分析し、問題を細分化することでハードルを下げ、
そのひとつひとつを生徒が理解・納得できるまで丁寧に指導する」
――この方法で自らの引き出しを増やしていった著者です。

これまで蓄積した引き出しを縦横無尽に活用しながら、
ピアノをどう操作したら歌心を感じさせる抑揚やノリが生まれるのか、
美しい音色になるのか等を、わかりやすく解説しています。

◆目次

第1章 ピアノにできる音楽表現の基本
1 歌心のある演奏とは?
2 余韻をコントロールする
3 タイミングで音色は変わる?!
4 両手で左右異なる音量を弾くコツ
5 片手で各指異なる音量を弾くコツ
6 強弱が思うようにつけられない初心者のために
7 ペダルの踏み替えが身につく3つのステップ

第2章 拍子と呼吸を感じるだけで表現は変わる
8 拍子を感じるってどういうこと?
9 同音連打に表情を
10 時代に応じた拍子感
11 スタッカートが一本調子にならない方法
12 細かいアーティキュレーションはひと息に
13 ブレスの位置を大切に
14 曲想の変化は呼吸次第

第3章 そう聴こえるということ
15 クレッシェンドに聴こえるためのクレッシェンド
16 音量に幅を持たせるための工夫
17 音の切り方で印象は変わる
18 音の繋げ方で印象は変わる
19 分散和音の響かせ方
20 ペダルで生み出すリズム感
21 ワルツのペダリング

第4章 楽曲を知る
22 音楽の句点
23 第3音でハーモニーに彩りを
24 骨格を知る
25 楽曲を和音で弾いてみる
26 音の動きに敏感になる
27 音の密度の効果を知る

楽譜担当:荻野icon01