カワイ名古屋スタッフブログ
ピアニストの系譜
5月ももう半ば・・・日中は、厚くなりましたね
おススメ書籍のご案内
音友)ピアニストの系譜 その血脈を追う 真嶋雄大先生:著 ¥2800+税
「音楽の友」2006年4月号から2009年12月号までの連載の単行本化された書籍です。
ドイツ・ロシア・フランス・東欧・その他のヨーロッパ・アメリカの、
それぞれのピアニストの師弟関係をたどります。
連載では取り上げていないピアニストも多数追記されており、
各章に設けたコラムでは、著者が行った豊富なインタビューを厳選して掲載し、
『我が師』を語るピアニストの生の声を聞くことができます。
巻末には、国別に俯瞰できる系譜図を折り込み、ピアニストのルーツがクリアに浮かび上がります。
複数の国で教育を受けたり、師弟関係を公表しない場合も多く、
事実関係の確認には困難がつきまとう中、本書はその難題に挑み、
ピアノ・ファンの新たな楽しみと関心を引き出すことをねらいとしています。
楽譜担当:荻野
おススメ書籍のご案内
音友)ピアニストの系譜 その血脈を追う 真嶋雄大先生:著 ¥2800+税
「音楽の友」2006年4月号から2009年12月号までの連載の単行本化された書籍です。
ドイツ・ロシア・フランス・東欧・その他のヨーロッパ・アメリカの、
それぞれのピアニストの師弟関係をたどります。
連載では取り上げていないピアニストも多数追記されており、
各章に設けたコラムでは、著者が行った豊富なインタビューを厳選して掲載し、
『我が師』を語るピアニストの生の声を聞くことができます。
巻末には、国別に俯瞰できる系譜図を折り込み、ピアニストのルーツがクリアに浮かび上がります。
複数の国で教育を受けたり、師弟関係を公表しない場合も多く、
事実関係の確認には困難がつきまとう中、本書はその難題に挑み、
ピアノ・ファンの新たな楽しみと関心を引き出すことをねらいとしています。
楽譜担当:荻野
ぴよぴよピアノ1
ゴールデンウィークです
新刊楽譜のご案内です。
サーベル)ぴよぴよピアノ1 ぴよぴよゲームつき ¥1300+税
小さい子が初めてピアノを習う時に、
楽しく進んでいけるようにと考えて作られたテキストです。
とても小さい頃からピアノを始める場合、最初は右手のみの場合が多いのですが、
本書は小さい子でもわかる方法で、
早い段階から右手と左手をトレーニングすることを目標としています。
4、5才程度においては、
本格的なレッスンに入る前に、少し指と音符のトレーニングが必要です。
これまでは、しばらく右手のみで導入することが多かったのですが、
理解力とは別に身体能力のことを考えた場合、
早い段階から左手も動かした方が良いかと思われます。
本書は、とても大きな音符で小さい子でもわかりやすいように書かれています。
先生と一緒に歌いながら、楽しく ピアノを弾いてください。
対応ワークブックとして、「ぴよぴよワークブック」が発売予定ですので、ぜひ合わせてご利用下さい。
楽譜担当:荻野
新刊楽譜のご案内です。
サーベル)ぴよぴよピアノ1 ぴよぴよゲームつき ¥1300+税
小さい子が初めてピアノを習う時に、
楽しく進んでいけるようにと考えて作られたテキストです。
とても小さい頃からピアノを始める場合、最初は右手のみの場合が多いのですが、
本書は小さい子でもわかる方法で、
早い段階から右手と左手をトレーニングすることを目標としています。
4、5才程度においては、
本格的なレッスンに入る前に、少し指と音符のトレーニングが必要です。
これまでは、しばらく右手のみで導入することが多かったのですが、
理解力とは別に身体能力のことを考えた場合、
早い段階から左手も動かした方が良いかと思われます。
本書は、とても大きな音符で小さい子でもわかりやすいように書かれています。
先生と一緒に歌いながら、楽しく ピアノを弾いてください。
対応ワークブックとして、「ぴよぴよワークブック」が発売予定ですので、ぜひ合わせてご利用下さい。
楽譜担当:荻野
リズミックダンス
3月です・・・春ですね
新刊楽譜のご案内です。
カワイ)リズミックダンス ¥1600+税
2017年度PTNAコンペティション課題曲
A1級 夏祭り
B級 レインドロップス
C級 子犬のいたずら日記
E級 リズミックダンス
F級 小夜に月、芒の揺らぎ
楽譜担当:荻野
新刊楽譜のご案内です。
カワイ)リズミックダンス ¥1600+税
2017年度PTNAコンペティション課題曲
A1級 夏祭り
B級 レインドロップス
C級 子犬のいたずら日記
E級 リズミックダンス
F級 小夜に月、芒の揺らぎ
楽譜担当:荻野
ブルク25のポイント集中練習
新刊楽譜のご案内です。
カワイ)ブルク25のポイント集中練習 ¥1600+税 著:松田紗依先生
★ブルクミュラー・25の練習曲をきれいな音で弾くために
本書
はじめに ・・・より
「ブルクミュラー25の練習曲」は、表情豊かに弾くための
基本的なタッチやテクニックが学べる、魅力的な練習曲集です。
この練習曲の中から、上級につながるエッセンスをしっかりと吸収し、
身に付けていくことが大切です。
そこで、この「ブルク25のポイント集中練習」では
各曲のポイントとなるところ、つまづきやすいところを取り上げて、
フレーズを細かく分解し、集中して練習する「クローズアップ練習法」を提案いたしました。
楽譜担当:荻野
カワイ)ブルク25のポイント集中練習 ¥1600+税 著:松田紗依先生
★ブルクミュラー・25の練習曲をきれいな音で弾くために
本書
はじめに ・・・より
「ブルクミュラー25の練習曲」は、表情豊かに弾くための
基本的なタッチやテクニックが学べる、魅力的な練習曲集です。
この練習曲の中から、上級につながるエッセンスをしっかりと吸収し、
身に付けていくことが大切です。
そこで、この「ブルク25のポイント集中練習」では
各曲のポイントとなるところ、つまづきやすいところを取り上げて、
フレーズを細かく分解し、集中して練習する「クローズアップ練習法」を提案いたしました。
楽譜担当:荻野
チェルニー・コンタクト
ツェルニー・セレクトの続編
チェルニー・コンタクトのご案内です。
サーベル)チェルニー・コンタクト ¥1300+税
ツェルニー30番は、美しい曲として弾くところに達するのは大変なことです。
それが負担になっている人や時間が少ない人のために、
30番の学習テーマを吟味して選曲。
正確に速く弾く、音の平均、運指法などが学べます。
楽譜担当:荻野
チェルニー・セレクト
バレンタインも終わり・・・卒業シーズンですね
おススメ楽譜のご案内です。
サーベル)チェルニー・セレクト ¥1300+税
バイエルやその他の初歩的なテキストを終えた方が、
クラシックピアノの本格的練習の始まりであるツェルニー30番に入る準備として
欠かせない必要な課題をツェルニー100番、110番、第一課程練習曲よりセレクトした練習曲集です。
「はじめてのピアノ教本」「こどものためのたのしいピアノ入門」「おとなのためのポピュラーバイエル」をツェルニー30番に結びつけるテキストでもあります。
楽譜担当:荻野
おススメ楽譜のご案内です。
サーベル)チェルニー・セレクト ¥1300+税
バイエルやその他の初歩的なテキストを終えた方が、
クラシックピアノの本格的練習の始まりであるツェルニー30番に入る準備として
欠かせない必要な課題をツェルニー100番、110番、第一課程練習曲よりセレクトした練習曲集です。
「はじめてのピアノ教本」「こどものためのたのしいピアノ入門」「おとなのためのポピュラーバイエル」をツェルニー30番に結びつけるテキストでもあります。
楽譜担当:荻野
遊んでいるうちに音感と表現力が育つピアノブック
春畑セロリ先生
ピアノを使って遊ぶうちに音感と表現力が育つ
「できるかなシリーズ」 のご案内
できれば楽しい。できなくても?楽しい!
★生徒の力を引き出し、興味を持たせます。
ピアノをまだ触ったことのない小さな子どもでも、取り組むことができます。
★レッスンの合間にできます。
このシリーズで楽しく遊んでいるうちに、
リズム感・和声感・分析力・即興力・表現力がつき
これらがきっと演奏に役立つことでしょう。
★どの教材とも併用が可能です。
生徒に何が必要か、何を補うべきかなど、臨機応変にこのシリーズを使うことができます。
♪ 音楽之友社 春畑セロリ先生 できるかなシリーズ ♪
http://www.ongakunotomo.co.jp/web_content/dekihike/img/title.gif
楽譜担当:荻野
ピアノを使って遊ぶうちに音感と表現力が育つ
「できるかなシリーズ」 のご案内
できれば楽しい。できなくても?楽しい!
★生徒の力を引き出し、興味を持たせます。
ピアノをまだ触ったことのない小さな子どもでも、取り組むことができます。
★レッスンの合間にできます。
このシリーズで楽しく遊んでいるうちに、
リズム感・和声感・分析力・即興力・表現力がつき
これらがきっと演奏に役立つことでしょう。
★どの教材とも併用が可能です。
生徒に何が必要か、何を補うべきかなど、臨機応変にこのシリーズを使うことができます。
♪ 音楽之友社 春畑セロリ先生 できるかなシリーズ ♪
http://www.ongakunotomo.co.jp/web_content/dekihike/img/title.gif
楽譜担当:荻野
「平安女子」のモダンな感性が合唱に!
今井美樹さんの
”PIECE OF MY WISH” を作曲された上田知華氏による
女声合唱 枕草子 のご案内
アルテス)女声合唱 枕草子 ¥2400+税
★「日本語で美しく伝わる楽曲」という上田知華氏の構想に対し
「枕草子」をできるだけ忠実に現代語に置き換えるという一倉宏氏の提案によって
生まれた「歌曲集 枕草子」が、合唱になりました。
美に対する繊細なセンスとこだわりを持ったおしゃれでモダンなエッセイスト、清少納言。
千年の時を経てよみがえる平安女子の「クラシックでモダン」な感性をそのままに
現代の女性たちが共感をもって歌える女声合唱の新スタンダードの誕生です。
♪ 女声合唱団「青い鳥」委嘱作品です。
2016年7月22日、栗山文昭先生により初演
楽譜担当:荻野
”PIECE OF MY WISH” を作曲された上田知華氏による
女声合唱 枕草子 のご案内
アルテス)女声合唱 枕草子 ¥2400+税
★「日本語で美しく伝わる楽曲」という上田知華氏の構想に対し
「枕草子」をできるだけ忠実に現代語に置き換えるという一倉宏氏の提案によって
生まれた「歌曲集 枕草子」が、合唱になりました。
美に対する繊細なセンスとこだわりを持ったおしゃれでモダンなエッセイスト、清少納言。
千年の時を経てよみがえる平安女子の「クラシックでモダン」な感性をそのままに
現代の女性たちが共感をもって歌える女声合唱の新スタンダードの誕生です。
♪ 女声合唱団「青い鳥」委嘱作品です。
2016年7月22日、栗山文昭先生により初演
楽譜担当:荻野
こどものためのピアノ曲集「パレードが行くよ」
2月です。
新刊楽譜のご案内です。
カワイ)こどものためのピアノ曲集「パレードが行くよ」 作曲:森山智宏先生¥1800+税
グレード 初~中級
こどものための邦人作曲家委嘱シリーズです。
PTNAでの課題曲を始め、現代音楽のコンサートを主催したり、
様々なイベントに作品を委嘱されるなど、活発に創作活動を続ける著者によるピアノ曲集。
導入期の子どもが比較的早く取り組める作品に始まり、
様々なスタイルの作品を体験できます。
〈うた〉を大切にしつつ、現代の響きも採り入れた意欲的な
ピアノ小品を収録しています。
★曲目解説より
ここに並んだ24の小品は、様々なスタイルで書かれています。
しかし、実は、テーマ(動機)や和音進行に、ゆるやかな共通性があり、
24曲通して演奏しても、自然な流れができるようになっています。
もちろん、単独での演奏、あるいは複数曲選んでの演奏も、大歓迎です。
また、これらの作品は、「練習曲」の性格も兼ねています。
意識して、しっかりと指の訓練もしてください。
楽譜担当:荻野
新刊楽譜のご案内です。
カワイ)こどものためのピアノ曲集「パレードが行くよ」 作曲:森山智宏先生¥1800+税
グレード 初~中級
こどものための邦人作曲家委嘱シリーズです。
PTNAでの課題曲を始め、現代音楽のコンサートを主催したり、
様々なイベントに作品を委嘱されるなど、活発に創作活動を続ける著者によるピアノ曲集。
導入期の子どもが比較的早く取り組める作品に始まり、
様々なスタイルの作品を体験できます。
〈うた〉を大切にしつつ、現代の響きも採り入れた意欲的な
ピアノ小品を収録しています。
★曲目解説より
ここに並んだ24の小品は、様々なスタイルで書かれています。
しかし、実は、テーマ(動機)や和音進行に、ゆるやかな共通性があり、
24曲通して演奏しても、自然な流れができるようになっています。
もちろん、単独での演奏、あるいは複数曲選んでの演奏も、大歓迎です。
また、これらの作品は、「練習曲」の性格も兼ねています。
意識して、しっかりと指の訓練もしてください。
楽譜担当:荻野
ピアニストのためのヨガ入門
新刊書籍のご案内です。
ピアニストのためのヨガ入門
★練習前/練習後/本番前の10分でできる!
演奏に重要な「呼吸」と「脱力」をヨガで解決しよう
ヤマハ)ピアニストのためのヨガ入門 ¥1600+税
★ピアノ演奏で特に重要な「呼吸」と「脱力」という2大テーマにヨガでアプローチ。
練習前や練習後、本番前の短い時間で効率よく行えるので
ピアノ生活のなかに無理なくヨガを取り込むことが可能です。
フィジカルとメンタルの両面から、ピアノを弾く感性と体力を高めてみましょう。
初心者でも簡単にできるポーズや、座ったままできるヨガや指ヨガも紹介。
ピアニストに多いトラブルはヨガで解消!
■ピアニストのこんな悩みを解消!
・ゆがみの調整
・全身および腕の脱力
・下半身や内臓の強化
・やる気、集中力の強化
・緊張やあがり
・創造性や表現力のアップ
・肩、背中、腰、首のコリ
・指や手首の柔軟性
楽譜担当:荻野
ピアニストのためのヨガ入門
★練習前/練習後/本番前の10分でできる!
演奏に重要な「呼吸」と「脱力」をヨガで解決しよう
ヤマハ)ピアニストのためのヨガ入門 ¥1600+税
★ピアノ演奏で特に重要な「呼吸」と「脱力」という2大テーマにヨガでアプローチ。
練習前や練習後、本番前の短い時間で効率よく行えるので
ピアノ生活のなかに無理なくヨガを取り込むことが可能です。
フィジカルとメンタルの両面から、ピアノを弾く感性と体力を高めてみましょう。
初心者でも簡単にできるポーズや、座ったままできるヨガや指ヨガも紹介。
ピアニストに多いトラブルはヨガで解消!
■ピアニストのこんな悩みを解消!
・ゆがみの調整
・全身および腕の脱力
・下半身や内臓の強化
・やる気、集中力の強化
・緊張やあがり
・創造性や表現力のアップ
・肩、背中、腰、首のコリ
・指や手首の柔軟性
楽譜担当:荻野
はじめてでも遊べるピアノブック
春畑セロリ先生
遊び心たっぷり、そして自然に音感が身につく「できるかな ひけるかな」シリーズ
音友)ぴっぽん、おはよう ¥1300+税
『ぴっぽん、おはよう!』は、
★まだピアノに触れたことのないちびっこが対象です。
★迷路や間違いさがしなどのイラストゲームで遊ぶうちに、
自然と鍵盤にしたしむことができます。
全体はスモールステップで構成されていて、
いつの間にか音名を覚え、読譜もできるようになります。
すべての曲にすてきなピアノ伴奏付!
イラストゲームは子供向けですが、
楽譜の部分は大人の初心者にも有効です。
ユニークなキャラクター「ぴっぽん」と一緒にドリルを進めるうちに、
ピアノが大好きになっていること間違いなしです。
★春畑セロリ先生講座のご案内
2017年1月25日(水)10:00~12:00
http://shop.kawai.jp/nagoya/event/2016/lecture20170125_haruhata.html
楽しいお話満載!
是非 ご来場くださいませ。
楽譜担当:荻野
遊び心たっぷり、そして自然に音感が身につく「できるかな ひけるかな」シリーズ
音友)ぴっぽん、おはよう ¥1300+税
『ぴっぽん、おはよう!』は、
★まだピアノに触れたことのないちびっこが対象です。
★迷路や間違いさがしなどのイラストゲームで遊ぶうちに、
自然と鍵盤にしたしむことができます。
全体はスモールステップで構成されていて、
いつの間にか音名を覚え、読譜もできるようになります。
すべての曲にすてきなピアノ伴奏付!
イラストゲームは子供向けですが、
楽譜の部分は大人の初心者にも有効です。
ユニークなキャラクター「ぴっぽん」と一緒にドリルを進めるうちに、
ピアノが大好きになっていること間違いなしです。
★春畑セロリ先生講座のご案内
2017年1月25日(水)10:00~12:00
http://shop.kawai.jp/nagoya/event/2016/lecture20170125_haruhata.html
楽しいお話満載!
是非 ご来場くださいませ。
楽譜担当:荻野
ラフマニノフを弾け
12月ももうすぐ終わりますね・・・
とても寒い国 ロシアを代表する作曲家
ラフマニノフの書籍のご案内です。
アルファベータ)ラフマニノフを弾け ¥2000+税 著:土田定克先生
日本でも多くのファンを持つラフマニノフですが、
意外とその魅力の本質が明かされていません。
19 歳で単身でロシアに渡り、現地でメルジャノフをはじめとした偉大な音楽家に師事された
ラフマニノフ国際ピアノコンクールで外国人初の第一位を受賞した
ピアニスト土田定克先生が、
その体験から得たラフマニノフの音楽理論や思想の神髄を広く語ります。
目次
第一章 私の見たロシア
第二章 ラフマニノフとの出会い
第三章 恩師メルジャノフ教授
第四章 ロシアで学んだこと
第五章 ロシアの教育
第六章 ラフマニノフと正教会
Ⅰ ラフマニノフの生涯
Ⅱ ラフマニノフの音楽の特徴
Ⅲ ラフマニノフの音楽観使命感/Ⅳ ラフマニノフの音楽分析
第七章 ラフマニノフの演奏法
Ⅰ基本編/Ⅱ技術編/Ⅲ精神編 ほか
とても寒い国 ロシアを代表する作曲家
ラフマニノフの書籍のご案内です。
アルファベータ)ラフマニノフを弾け ¥2000+税 著:土田定克先生
日本でも多くのファンを持つラフマニノフですが、
意外とその魅力の本質が明かされていません。
19 歳で単身でロシアに渡り、現地でメルジャノフをはじめとした偉大な音楽家に師事された
ラフマニノフ国際ピアノコンクールで外国人初の第一位を受賞した
ピアニスト土田定克先生が、
その体験から得たラフマニノフの音楽理論や思想の神髄を広く語ります。
目次
第一章 私の見たロシア
第二章 ラフマニノフとの出会い
第三章 恩師メルジャノフ教授
第四章 ロシアで学んだこと
第五章 ロシアの教育
第六章 ラフマニノフと正教会
Ⅰ ラフマニノフの生涯
Ⅱ ラフマニノフの音楽の特徴
Ⅲ ラフマニノフの音楽観使命感/Ⅳ ラフマニノフの音楽分析
第七章 ラフマニノフの演奏法
Ⅰ基本編/Ⅱ技術編/Ⅲ精神編 ほか
杉浦日出夫先生 バッハ インヴェンションこころの旅
もうすぐクリスマスですね
杉浦日出夫先生 待望の新著書のご案内です!
指ではなく
最初に「こころ」が動き始めれば
こんなにも
バッハは楽しい!
音友)バッハ インヴェンション こころの旅 ¥1800+税
どんなイメージを持って「インヴェンション」を弾かせたらよいのか
子どもたちに楽しいと思わせるには・・どう指導すべきか・・・・
★若かりし頃に直面した難題に挑み、試行錯誤を重ねた杉浦先生の言葉には
経験に裏打ちされた説得力があります。
本書はバッハ『インヴェンション』がテーマとしながら
楽曲分析のみならず、ピアノ演奏・指導に必要な広範囲の事柄を学ぶことができます。
バッハの思想やその作品に見られる信仰の告白を読み解き、
著者の心に響いた本の言葉たちと出合い、レッスンのひとコマに触れるうちに
改めて「インヴェンション」に向き合いたくなるでしょう。
そして著者の言葉どおり、「心の動きを通して楽曲に『詩情』のようなものを見つけ出すことができれば、『インヴェンション』の一見閉ざされていそうな扉を少しは開くことができるかもしれない」。
『ムジカノーヴァ』連載(1990~94年/不定期)に加筆し単行本化するもので、指導歴約60年、能力・人格ともに備わった人物として知られる指導者による待望の初著書です。
是非 読んでください!
楽譜担当:荻野
杉浦日出夫先生 待望の新著書のご案内です!
指ではなく
最初に「こころ」が動き始めれば
こんなにも
バッハは楽しい!
音友)バッハ インヴェンション こころの旅 ¥1800+税
どんなイメージを持って「インヴェンション」を弾かせたらよいのか
子どもたちに楽しいと思わせるには・・どう指導すべきか・・・・
★若かりし頃に直面した難題に挑み、試行錯誤を重ねた杉浦先生の言葉には
経験に裏打ちされた説得力があります。
本書はバッハ『インヴェンション』がテーマとしながら
楽曲分析のみならず、ピアノ演奏・指導に必要な広範囲の事柄を学ぶことができます。
バッハの思想やその作品に見られる信仰の告白を読み解き、
著者の心に響いた本の言葉たちと出合い、レッスンのひとコマに触れるうちに
改めて「インヴェンション」に向き合いたくなるでしょう。
そして著者の言葉どおり、「心の動きを通して楽曲に『詩情』のようなものを見つけ出すことができれば、『インヴェンション』の一見閉ざされていそうな扉を少しは開くことができるかもしれない」。
『ムジカノーヴァ』連載(1990~94年/不定期)に加筆し単行本化するもので、指導歴約60年、能力・人格ともに備わった人物として知られる指導者による待望の初著書です。
是非 読んでください!
楽譜担当:荻野
ピアノと仲良くなれるテクニック
セントラルパークの木々も紅葉です。
もう冬が近づいてきました・・・
おススメ書籍のご案内
音友)ピアノと仲良くなれるテクニック講座 ¥1900+税
著者パスカル・:ドゥヴァイヨン 訳:村田理夏子
「ムジカノーヴァ」2009年4月号~2010年3月号への連載記事に大幅な加筆をしたものです。
★音大生やピアノ上級者をはじめ、教え方に悩むレスナーや、
生涯ピアノを学んでいきたい初・中級者にもおすすめの一冊!
ピアノの特性を生かした
・テクニックの身に付け方、
・練習や暗譜の方法、
・適切な指使いの見つけ方、
・スタッカートやレガート奏法、
・装飾音や連打の奏法、
・音色・響き・ポリフォニーへの意識、
・テンポの捉え方などを、
実際にレッスンをしている時のような口調で楽しく《語ります》
日本人への教授経験が豊富な著者ならではの視点は、
他の「外国人の先生による書物」とは一線を画しています。
また、譜例や写真を豊富に盛り込むことで、紙上レッスンのカラーを前面に押し出しています。
★ ピアニストによるテクニック講座のご案内 ★
ドゥヴァイヨン先生に師事された
松本和将先生による
ショパン エチュード (作品25 より 第7番~第12番)講座
2016年11月30日(水)10:00~12:00
受講料
音研会¥2500
カワイスコアメンバー・PTNA・JPTA・Miyoshinet・ショパン協会・ギロック協会・愛知ピアノ研究会
¥3000
一般¥3500
学生(小・中・高・大学生)¥1000
♪ 前日 11月29日(火)18:30開演 は 「エチュードの魅力」 コンサートです!
是非 ご来場くださいませ。
楽譜担当:荻野
もう冬が近づいてきました・・・
おススメ書籍のご案内
音友)ピアノと仲良くなれるテクニック講座 ¥1900+税
著者パスカル・:ドゥヴァイヨン 訳:村田理夏子
「ムジカノーヴァ」2009年4月号~2010年3月号への連載記事に大幅な加筆をしたものです。
★音大生やピアノ上級者をはじめ、教え方に悩むレスナーや、
生涯ピアノを学んでいきたい初・中級者にもおすすめの一冊!
ピアノの特性を生かした
・テクニックの身に付け方、
・練習や暗譜の方法、
・適切な指使いの見つけ方、
・スタッカートやレガート奏法、
・装飾音や連打の奏法、
・音色・響き・ポリフォニーへの意識、
・テンポの捉え方などを、
実際にレッスンをしている時のような口調で楽しく《語ります》
日本人への教授経験が豊富な著者ならではの視点は、
他の「外国人の先生による書物」とは一線を画しています。
また、譜例や写真を豊富に盛り込むことで、紙上レッスンのカラーを前面に押し出しています。
★ ピアニストによるテクニック講座のご案内 ★
ドゥヴァイヨン先生に師事された
松本和将先生による
ショパン エチュード (作品25 より 第7番~第12番)講座
2016年11月30日(水)10:00~12:00
受講料
音研会¥2500
カワイスコアメンバー・PTNA・JPTA・Miyoshinet・ショパン協会・ギロック協会・愛知ピアノ研究会
¥3000
一般¥3500
学生(小・中・高・大学生)¥1000
♪ 前日 11月29日(火)18:30開演 は 「エチュードの魅力」 コンサートです!
是非 ご来場くださいませ。
楽譜担当:荻野
「自分」を表現できるピアノのテクニック
少し寒くなってきました。
朝晩は、冷えますね
おすすめ書籍のご案内
初版が1998年 今でも売れています!
春秋社)井上直幸 ピアノ奏法 ¥2000+税
★ピアノを愛するすべての人に・・・・音楽書のベストセラー
色彩感に富み、自然に湧きあがってくる音楽.
楽しみがあって、たくさんの語りかけがあり、その人の個性を感じさせる演奏…。
具体的な演奏法からピアノに向かい合う心の姿勢まで、ピアニストが明かす、音楽の真髄。
第1章 良い演奏とは?
第2章 練習はどんなふうに?
第3章 表現のためのテクニック
第4章 ペダルの使いかた
第5章 演奏の基本感覚
◆ ピアニストによるレクチャーのご案内 ◆
★2016年11月30日(水)10:00~12:00
ピアニスト:松本和将先生
「ショパン・エチュード 徹底解剖」 作品25 第7番~第12番
★2016年12月14日(水)10:00~12:00
ピアニスト:中井正子先生
「ドビュッシー 子供の領分(全曲)」
★2017年1月18日(水)10:00~12:30
ピアニスト:田中正也先生
「聴いてわかる音楽様式」 ロマン派・・・(ロック・古典派も取り上げます)
★2017年2月8日(水)10:00~12:30
ピアニスト:菊地裕介先生
ピアニストから見たバッハ・・・もしバッハが現代のグランドピアノに出会っていたら・・・
「バッハ 平均律第1巻」第1番~第6番
是非 ご来場くださいませ。
楽譜担当:荻野
朝晩は、冷えますね
おすすめ書籍のご案内
初版が1998年 今でも売れています!
春秋社)井上直幸 ピアノ奏法 ¥2000+税
★ピアノを愛するすべての人に・・・・音楽書のベストセラー
色彩感に富み、自然に湧きあがってくる音楽.
楽しみがあって、たくさんの語りかけがあり、その人の個性を感じさせる演奏…。
具体的な演奏法からピアノに向かい合う心の姿勢まで、ピアニストが明かす、音楽の真髄。
第1章 良い演奏とは?
第2章 練習はどんなふうに?
第3章 表現のためのテクニック
第4章 ペダルの使いかた
第5章 演奏の基本感覚
◆ ピアニストによるレクチャーのご案内 ◆
★2016年11月30日(水)10:00~12:00
ピアニスト:松本和将先生
「ショパン・エチュード 徹底解剖」 作品25 第7番~第12番
★2016年12月14日(水)10:00~12:00
ピアニスト:中井正子先生
「ドビュッシー 子供の領分(全曲)」
★2017年1月18日(水)10:00~12:30
ピアニスト:田中正也先生
「聴いてわかる音楽様式」 ロマン派・・・(ロック・古典派も取り上げます)
★2017年2月8日(水)10:00~12:30
ピアニスト:菊地裕介先生
ピアニストから見たバッハ・・・もしバッハが現代のグランドピアノに出会っていたら・・・
「バッハ 平均律第1巻」第1番~第6番
是非 ご来場くださいませ。
楽譜担当:荻野
赤松林太郎「虹のように」
寒くなってきました。
新刊書籍のご案内
道和書院)赤松林太郎 虹のように ¥1800+税
華麗な超絶技巧と驚異の博覧強記で知られる異才ピアニストが初めて明かす、
日々の鍛錬と独自の思考術。
……瞬時に過ぎ去る音。
つかのまの虹。再び同じ場所に同じ感動は起こらない。
だからこそ深く心に刻まれる永遠の響きを求めて……
■目次
第Ⅰ部
(ピアニスト・赤松林太郎を形づくったもの。
いったんピアノをやめる決意をしたにもかかわらず、なぜピアニストになったのか。
留学時代の学び。ヨーロッパの自然のなかで過ごした貴重な「無為の」時間)
第1章 ピアニストとして生きる
第2章 あふれる音楽
第3章 パリ
第4章 ハンガリーの丘で
第Ⅱ部
(演奏会と講座・レッスンの多忙な日々を支える、赤松流・演奏/練習術。
「闘うピアニスト」をモットーに掲げた、帰国後の苦闘。
若いピアノ学習者にぜひ知っておいてほしいこと。ピアノに向き合う心のかまえ)
第5章 ピアノと向き合って
第6章 闘うピアニスト
第Ⅲ部
(ピアニストとしての日々の暮らしと、音楽をめぐる思考。
綺羅星のような音楽家たちへの畏敬の念、そして彼らから受け継ぐべきもの)
第7章 虹のように――ヨーロッパからの手紙
第8章 音楽の万華鏡
楽譜担当:荻野
新刊書籍のご案内
道和書院)赤松林太郎 虹のように ¥1800+税
華麗な超絶技巧と驚異の博覧強記で知られる異才ピアニストが初めて明かす、
日々の鍛錬と独自の思考術。
……瞬時に過ぎ去る音。
つかのまの虹。再び同じ場所に同じ感動は起こらない。
だからこそ深く心に刻まれる永遠の響きを求めて……
■目次
第Ⅰ部
(ピアニスト・赤松林太郎を形づくったもの。
いったんピアノをやめる決意をしたにもかかわらず、なぜピアニストになったのか。
留学時代の学び。ヨーロッパの自然のなかで過ごした貴重な「無為の」時間)
第1章 ピアニストとして生きる
第2章 あふれる音楽
第3章 パリ
第4章 ハンガリーの丘で
第Ⅱ部
(演奏会と講座・レッスンの多忙な日々を支える、赤松流・演奏/練習術。
「闘うピアニスト」をモットーに掲げた、帰国後の苦闘。
若いピアノ学習者にぜひ知っておいてほしいこと。ピアノに向き合う心のかまえ)
第5章 ピアノと向き合って
第6章 闘うピアニスト
第Ⅲ部
(ピアニストとしての日々の暮らしと、音楽をめぐる思考。
綺羅星のような音楽家たちへの畏敬の念、そして彼らから受け継ぐべきもの)
第7章 虹のように――ヨーロッパからの手紙
第8章 音楽の万華鏡
楽譜担当:荻野
テクニックと演奏表現のための”気づきの言葉”
10月になました。
今日は久々の良いお天気です
♪ おススメ書籍のご案内 ♪
ピアノを学ぶすべての人に贈る
テクニックと演奏表現のための“気付き”の言葉
ヤマハ)生徒に伝えたいピアニストの言葉 ¥1500+税
生徒のやる気が落ちている、頑張ってるのに上達しない子がいる、
ピアノを続ける意味を生徒に説明できない……。
そんなときにぜひ手にとっていただきたい一冊です。
指導者たちがレッスンで使える実用的なアドバイスや言葉が満載!
偉大なピアニストたちが、
レッスンやテクニックについて発した言葉、
曲について語った言葉は説得力抜群!
ピアニストへのインタビューも収載されています。
[内容]
第1章 テクニックを上達させる言葉
第2章 演奏を刺激する言葉
第3章 やる気を引き出す言葉
第4章 コンクールを目指すピアニストに贈るアドバイス
★Part3 弾く前に知っておきたい名作曲家への言葉 より
★「バッハの音楽は、現代のピアノで弾いた場合こそ、
正真正銘の真物の音(生きた音)が出てくるのです」・・・・タチアナ・ニコライエーワ
★「私が想像するところ、バッハの考えはピアノにあったということです。」
・・・・アレクシス・ワイセンベルク
バッハ:インヴェンション、シンフォニア、平均律 講座のご案内
ポリフォニーから学ぶ ピアノ演奏の基礎
「バッハ シンフォニア・平均律からロマン派へ」
2016年10月19日(水)10:00~12:30
講師:吉永哲道先生
(ピアニスト・常葉大学短期大学部音楽科非常勤講師・ヤマハマスタークラス講師)
http://shop.kawai.jp/nagoya/event/2016/lecture20161019_yoshinaga.html
演奏表現のためのピアノ演奏にあたって基本的なことについて
演奏を交えながら わかりやすく解説していただきます。
是非 ご来場くださいませ。
楽譜担当:荻野
今日は久々の良いお天気です
♪ おススメ書籍のご案内 ♪
ピアノを学ぶすべての人に贈る
テクニックと演奏表現のための“気付き”の言葉
ヤマハ)生徒に伝えたいピアニストの言葉 ¥1500+税
生徒のやる気が落ちている、頑張ってるのに上達しない子がいる、
ピアノを続ける意味を生徒に説明できない……。
そんなときにぜひ手にとっていただきたい一冊です。
指導者たちがレッスンで使える実用的なアドバイスや言葉が満載!
偉大なピアニストたちが、
レッスンやテクニックについて発した言葉、
曲について語った言葉は説得力抜群!
ピアニストへのインタビューも収載されています。
[内容]
第1章 テクニックを上達させる言葉
第2章 演奏を刺激する言葉
第3章 やる気を引き出す言葉
第4章 コンクールを目指すピアニストに贈るアドバイス
★Part3 弾く前に知っておきたい名作曲家への言葉 より
★「バッハの音楽は、現代のピアノで弾いた場合こそ、
正真正銘の真物の音(生きた音)が出てくるのです」・・・・タチアナ・ニコライエーワ
★「私が想像するところ、バッハの考えはピアノにあったということです。」
・・・・アレクシス・ワイセンベルク
バッハ:インヴェンション、シンフォニア、平均律 講座のご案内
ポリフォニーから学ぶ ピアノ演奏の基礎
「バッハ シンフォニア・平均律からロマン派へ」
2016年10月19日(水)10:00~12:30
講師:吉永哲道先生
(ピアニスト・常葉大学短期大学部音楽科非常勤講師・ヤマハマスタークラス講師)
http://shop.kawai.jp/nagoya/event/2016/lecture20161019_yoshinaga.html
演奏表現のためのピアノ演奏にあたって基本的なことについて
演奏を交えながら わかりやすく解説していただきます。
是非 ご来場くださいませ。
楽譜担当:荻野
巨匠が贈る新たなレパートリー
またまた台風がきました
今日もです・・・
新刊ピアノ楽譜のご案内
全音)音の海から -12のピアノ作品- 作曲:尾高敦忠先生 ¥1700+税
巨匠・尾高惇忠先生が
「多くの人に弾いてもらいたい」という想いを込めて書いた、
子どもから大人までが演奏することができるピアノ曲集です。
★ 演奏家と未来のピアニストたちへ贈る、新たなレパートリー! ★
http://www.zen-on.co.jp/score/sea_sound/
◎ 作曲者インタヴューより
♪ この曲集を通して何を学び、どんなことを感じてほしいですか?
音楽の流れや、あるいは音のきれいさ・バランス・ハーモニー感です。曲によってそれは変わるもの。だから、それぞれの曲で本当にきれいな音で弾いてほしいっていう思いがあるんです。
「この曲ではこういう風に弾いてほしい」というようなことは僕は思わない。そのかわり、例えば、対位法で書かれている曲なら、音が織り成すハーモニーの変化というものをどこまで感じて弾いてくれるかで、演奏の感じはすごく変わってくるはずですよね。
♪ 楽譜に記された「記号」の解釈についてどうお考えですか?
ダイナミクスに関しては千差万別でいいと思っています。よくp(ピアノ)は「弱い」と日本語にしますが、本当に弱い音というのは滅多にないんです。
小さい音でとても緊張のある音っていうのが求められることが多い。
例えば、この(同曲集:フーガ)出だしもナヨナヨした音ではなく、この細胞(=音)自体が将来的にff(フォルティッシモ)になる可能性を内包した、力強さを持ったp(ピアノ)が欲しいんです。
コンクールでは、演奏家は自分が一番いいと思う解釈で弾いていますが、
「自分の思う音と違う」と感じる時もあれば、「僕は知らなかったけれどそういう風に弾いてくれるとかっこいいじゃない」と思ったことも。
音楽は書き手が50%、あとの50%は演奏家次第だと思っています。
演奏家1人1人が「私はこう確信する」というものを目指してくれると、作曲者っていうのは嬉しいと思いますよ。
♪ ピアノの先生には、どんなレッスンを望みますか?
そうですね。先ほどの解釈の話につなげるとすると、
子どもの「こう弾きたい」を尊重できるといいと思いますね。
それはある種の「芽生え」だから、子どもにも「ここは、私はこうやって弾いた方がいいと思う」というのがあるかもしれない。
先生が思う音と弾き比べつつ《こう弾きたい》を育ててあげるのがいいと思いますよ。
楽譜担当:荻野
今日もです・・・
新刊ピアノ楽譜のご案内
全音)音の海から -12のピアノ作品- 作曲:尾高敦忠先生 ¥1700+税
巨匠・尾高惇忠先生が
「多くの人に弾いてもらいたい」という想いを込めて書いた、
子どもから大人までが演奏することができるピアノ曲集です。
★ 演奏家と未来のピアニストたちへ贈る、新たなレパートリー! ★
http://www.zen-on.co.jp/score/sea_sound/
◎ 作曲者インタヴューより
♪ この曲集を通して何を学び、どんなことを感じてほしいですか?
音楽の流れや、あるいは音のきれいさ・バランス・ハーモニー感です。曲によってそれは変わるもの。だから、それぞれの曲で本当にきれいな音で弾いてほしいっていう思いがあるんです。
「この曲ではこういう風に弾いてほしい」というようなことは僕は思わない。そのかわり、例えば、対位法で書かれている曲なら、音が織り成すハーモニーの変化というものをどこまで感じて弾いてくれるかで、演奏の感じはすごく変わってくるはずですよね。
♪ 楽譜に記された「記号」の解釈についてどうお考えですか?
ダイナミクスに関しては千差万別でいいと思っています。よくp(ピアノ)は「弱い」と日本語にしますが、本当に弱い音というのは滅多にないんです。
小さい音でとても緊張のある音っていうのが求められることが多い。
例えば、この(同曲集:フーガ)出だしもナヨナヨした音ではなく、この細胞(=音)自体が将来的にff(フォルティッシモ)になる可能性を内包した、力強さを持ったp(ピアノ)が欲しいんです。
コンクールでは、演奏家は自分が一番いいと思う解釈で弾いていますが、
「自分の思う音と違う」と感じる時もあれば、「僕は知らなかったけれどそういう風に弾いてくれるとかっこいいじゃない」と思ったことも。
音楽は書き手が50%、あとの50%は演奏家次第だと思っています。
演奏家1人1人が「私はこう確信する」というものを目指してくれると、作曲者っていうのは嬉しいと思いますよ。
♪ ピアノの先生には、どんなレッスンを望みますか?
そうですね。先ほどの解釈の話につなげるとすると、
子どもの「こう弾きたい」を尊重できるといいと思いますね。
それはある種の「芽生え」だから、子どもにも「ここは、私はこうやって弾いた方がいいと思う」というのがあるかもしれない。
先生が思う音と弾き比べつつ《こう弾きたい》を育ててあげるのがいいと思いますよ。
楽譜担当:荻野
正しいピアノの始め方
台風がたくさんやってきます・・・
新刊書籍のご案内
ヤマハ)だからピアノを習いなさい 著:黒河好子先生 ¥1600+税
~こどもの生き方が変わる正しいピアノの始め方~
★ ピアノを学ぶことで、子どもの心身は大きな成長を遂げます。
本書は、ピアノを習う意義からその効用、 習う時期の重要性、
右脳と左脳を生かした練習法などまで紹介します。
北海道から沖縄まで年間170回を超える講演を行っている著者による、
これまで誰も語らなかったピアノ教育法です。
お子さんに何か習い事をさせたいと思っている方、 現在子どもにピアノを習わせている保護者の方、そしてピアノ指導者が、 確信をもって子どもをピアノに向かわせるための必携の1冊です!
★「私は、いずれやめても良いから 子どもたちにピアノを習ってほしいと思っています。
ピアノをやっていていれば、ほかの楽器を習う時にも進歩が速いとも言われます。
また音楽学校では副科としてピアノがあるので、 ほかの楽器を習うようになったとしても
ピアノは幼いうちから習っていた方は有利です。
大人になってからピアノを習おうとしても、なかなか思い通りに弾けません。
しかし幼いうちに一度でもピアノを習っておくと、
楽譜、鍵盤、音、指の動きの連携がうまくいきます。
13歳くらいまでピアノをしっかり習っていると、 大人になってからまたピアノを始めても
練習次第ではよく弾けるようになります。
幼い時に習ったピアノテクニックが潜在的に身についているのです。
ですから、子どもたちが将来ピアノを弾きたくなった時に、 改めて弾ける喜びを与えるためにも、
たとえ一度やめることになったとしてもピアノを習わせるべきだと思います。」★
――「あとがき」より
[目次]
■1章 ピアノを習う理由
習い事をする理由
音楽が今こそ必要な理由
なぜピアノを習うと頭が良くなると言われるのか
ピアノを習うと身につく力
ピアノ演奏時の身体の状態について
子どもの能力を高めるには上達を目指すこと
■2章 ピアノ学習に効果的な時期
ピアノを始める時期
ゴールデンエイジとは?
ピアノにおけるゴールデンエイジ
聴覚のゴールデンエイジ
記憶力のゴールデンエイジ
楽譜を速く読むためのゴールデンエイジ
リズム感を磨くゴールデンエイジ
音楽を考えるゴールデンエイジ
練習方法に対するゴールデンエイジ
ソルフェージュを学ぶ時期
■3章 ピアノ学習の注意点
ソルフェージュとリトミックの違い
リトミックの落とし穴
絶対音感について
ピアノに必要なソルフェージュ
女の子と男の子の違い
兄弟による違い
ピアノを学習する日本人のハンデ
■4章 子どもを伸ばすピアノの先生とは?
良い先生とは?
叱るということ
ピアノの先生の選び方
■5章 ピアノ楽譜の選び方
教材の選び方
クラシックピアノの楽譜の選び方
子どもが弾く楽譜の選び方
コピー譜は避ける
■6章 楽器の選び方
アコースティックピアノと電子ピアノ
構造の違い
上達度の違い
耐久性の違い
電子ピアノの利点
グランドピアノとアップライトピアノの違い
ピアノには調律が欠かせない
ピアノメーカーの選び方
中古のピアノ購入の注意点
楽譜担当:荻野
新刊書籍のご案内
ヤマハ)だからピアノを習いなさい 著:黒河好子先生 ¥1600+税
~こどもの生き方が変わる正しいピアノの始め方~
★ ピアノを学ぶことで、子どもの心身は大きな成長を遂げます。
本書は、ピアノを習う意義からその効用、 習う時期の重要性、
右脳と左脳を生かした練習法などまで紹介します。
北海道から沖縄まで年間170回を超える講演を行っている著者による、
これまで誰も語らなかったピアノ教育法です。
お子さんに何か習い事をさせたいと思っている方、 現在子どもにピアノを習わせている保護者の方、そしてピアノ指導者が、 確信をもって子どもをピアノに向かわせるための必携の1冊です!
★「私は、いずれやめても良いから 子どもたちにピアノを習ってほしいと思っています。
ピアノをやっていていれば、ほかの楽器を習う時にも進歩が速いとも言われます。
また音楽学校では副科としてピアノがあるので、 ほかの楽器を習うようになったとしても
ピアノは幼いうちから習っていた方は有利です。
大人になってからピアノを習おうとしても、なかなか思い通りに弾けません。
しかし幼いうちに一度でもピアノを習っておくと、
楽譜、鍵盤、音、指の動きの連携がうまくいきます。
13歳くらいまでピアノをしっかり習っていると、 大人になってからまたピアノを始めても
練習次第ではよく弾けるようになります。
幼い時に習ったピアノテクニックが潜在的に身についているのです。
ですから、子どもたちが将来ピアノを弾きたくなった時に、 改めて弾ける喜びを与えるためにも、
たとえ一度やめることになったとしてもピアノを習わせるべきだと思います。」★
――「あとがき」より
[目次]
■1章 ピアノを習う理由
習い事をする理由
音楽が今こそ必要な理由
なぜピアノを習うと頭が良くなると言われるのか
ピアノを習うと身につく力
ピアノ演奏時の身体の状態について
子どもの能力を高めるには上達を目指すこと
■2章 ピアノ学習に効果的な時期
ピアノを始める時期
ゴールデンエイジとは?
ピアノにおけるゴールデンエイジ
聴覚のゴールデンエイジ
記憶力のゴールデンエイジ
楽譜を速く読むためのゴールデンエイジ
リズム感を磨くゴールデンエイジ
音楽を考えるゴールデンエイジ
練習方法に対するゴールデンエイジ
ソルフェージュを学ぶ時期
■3章 ピアノ学習の注意点
ソルフェージュとリトミックの違い
リトミックの落とし穴
絶対音感について
ピアノに必要なソルフェージュ
女の子と男の子の違い
兄弟による違い
ピアノを学習する日本人のハンデ
■4章 子どもを伸ばすピアノの先生とは?
良い先生とは?
叱るということ
ピアノの先生の選び方
■5章 ピアノ楽譜の選び方
教材の選び方
クラシックピアノの楽譜の選び方
子どもが弾く楽譜の選び方
コピー譜は避ける
■6章 楽器の選び方
アコースティックピアノと電子ピアノ
構造の違い
上達度の違い
耐久性の違い
電子ピアノの利点
グランドピアノとアップライトピアノの違い
ピアノには調律が欠かせない
ピアノメーカーの選び方
中古のピアノ購入の注意点
楽譜担当:荻野
新しいレッスン導入法 アイディアとノウハウ
連弾を使った「チェルニー30番」
音友)ふたりのチェルニー30番 ¥1800+税 伴奏作曲:佐々木邦雄先生
定番エチュード「チェルニー30番」の全30曲を
連弾(または2台ピアノ)で演奏する伴奏集です。
ひとりがチェルニー30番の楽譜をそのまま弾き、
もうひとりが本書掲載の楽譜で伴奏をすることができるようになっているので、
レッスンや発表会など、様々な場面で活用できます。
★「ただの指の練習曲」というイメージのこの曲が、
表情豊かで音楽的に変化すること間違いなし!
伴奏が加わることで、
ハーモニーの移り変わりをより感じられる ようになり、
リズムに対する感覚が向上するなど、さまざまな効果が見込めます。
伴奏パートが易しくシンプルに作られていますので、
パートナーの様子を確認しながら合わせられる のもうれしいところです。
そして、何より、ふたりで一緒に演奏する楽しみ、アンサンブルの喜びを味わう ことができます。
新たな「チェルニー30番」の世界をぜひ体験してください。
♪ 「チエルニー30番」 新しいレッスン導入法講座のご案内 ♪
2017年1月11日(水)10:00~12:00
ご希望の方は 実演にご参加いただけます
★ 各曲の構成、テクニックのポイント、応用練習への提言のほか
伴奏譜を使った指導法など
「チェルニー30番」をいかに有効に活用するか、
そのアイディアとノウハウをご提案していただきます。
是非 ご来場くださいませ。
楽譜担当:荻野
音友)ふたりのチェルニー30番 ¥1800+税 伴奏作曲:佐々木邦雄先生
定番エチュード「チェルニー30番」の全30曲を
連弾(または2台ピアノ)で演奏する伴奏集です。
ひとりがチェルニー30番の楽譜をそのまま弾き、
もうひとりが本書掲載の楽譜で伴奏をすることができるようになっているので、
レッスンや発表会など、様々な場面で活用できます。
★「ただの指の練習曲」というイメージのこの曲が、
表情豊かで音楽的に変化すること間違いなし!
伴奏が加わることで、
ハーモニーの移り変わりをより感じられる ようになり、
リズムに対する感覚が向上するなど、さまざまな効果が見込めます。
伴奏パートが易しくシンプルに作られていますので、
パートナーの様子を確認しながら合わせられる のもうれしいところです。
そして、何より、ふたりで一緒に演奏する楽しみ、アンサンブルの喜びを味わう ことができます。
新たな「チェルニー30番」の世界をぜひ体験してください。
♪ 「チエルニー30番」 新しいレッスン導入法講座のご案内 ♪
2017年1月11日(水)10:00~12:00
ご希望の方は 実演にご参加いただけます
★ 各曲の構成、テクニックのポイント、応用練習への提言のほか
伴奏譜を使った指導法など
「チェルニー30番」をいかに有効に活用するか、
そのアイディアとノウハウをご提案していただきます。
是非 ご来場くださいませ。
楽譜担当:荻野