カワイ名古屋スタッフブログ
具体的なテクニック基礎指導講座
桜もそろそろ終わりです・・・
ピアニストに:関孝弘先生による ピアノ基礎指導法講座のご案内です。
2017年4月19日(水)10:00~12:00
◆講座内容
1)練習や暗譜の方法、適切な指使いの見つけ方
2)音色・響き・ポリフォニーへの意識、テンポの捉え方
3)スタッカートやレガート奏法
★テクニックテキストの曲への活用法
目的とそのための練習法を 生徒にどう理解させるか?
参考テキスト
全音)バーナムテクニック 3巻・4巻
第3巻
「拍子」と「リズム」について考え、より高度な練習で良いリズム感を育てることを
念頭に入れて勉強しましょう。
第4巻
導入書から繰り返されている
スケール、アルペジオ、和音のほかに新しい感覚の練習が加えられています。
また セオリー(楽典)も取り入れられています。
セオリーの勉強は、とかく実際の演奏と結びつかず終わりがちですが、
セオリーの知識を生かして演奏することはとても大切で、将来 立派なピアニストとして
成長するための大きな基礎となります。
・・・まえがき より 抜粋 ・・・・
是非 ご来場くださいませ。
ピアニストに:関孝弘先生による ピアノ基礎指導法講座のご案内です。
2017年4月19日(水)10:00~12:00
◆講座内容
1)練習や暗譜の方法、適切な指使いの見つけ方
2)音色・響き・ポリフォニーへの意識、テンポの捉え方
3)スタッカートやレガート奏法
★テクニックテキストの曲への活用法
目的とそのための練習法を 生徒にどう理解させるか?
参考テキスト
全音)バーナムテクニック 3巻・4巻
第3巻
「拍子」と「リズム」について考え、より高度な練習で良いリズム感を育てることを
念頭に入れて勉強しましょう。
第4巻
導入書から繰り返されている
スケール、アルペジオ、和音のほかに新しい感覚の練習が加えられています。
また セオリー(楽典)も取り入れられています。
セオリーの勉強は、とかく実際の演奏と結びつかず終わりがちですが、
セオリーの知識を生かして演奏することはとても大切で、将来 立派なピアニストとして
成長するための大きな基礎となります。
・・・まえがき より 抜粋 ・・・・
是非 ご来場くださいませ。