カワイピアノ

カワイ名古屋スタッフブログ

和声分析のコツとぺダリング

夏休みですねicon01

 夏休み講座のご案内

 ピアニスト:佐藤卓史先生による

「演奏表現へつなげるアナリーゼ」 ~和声分析のコツ~ 
古典派から近現代へ




 2017年8月23日(水)10:00~12:30

  http://www.kawai.jp/event/detail/963/

  http://www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2015232

 音楽の作曲や演奏解釈にはいくつかの規則(決まり事)がありますが
  それを知ることは 表現の幅を狭めるのではなく
  逆に自分だけの自由な表現を見つけるための手がかりになります。

 古典派~近現代まで、レッスンでおなじみの名曲を交えつつ
 ピアニストならではの視点で
 和声分析のコツと 実際に指導や演奏に生かす方法について解説していただきます。

 やさしい曲を中心に取り上げていただきますので、
  小学生、愛好家の皆様にも楽しんでいただける内容です。

 和声入門 ・・・和声の仕組みと、連結の規則とは?
 和音とその性格 ・・・どう生徒へ伝えるか?
 古典派 ・・・現代ピアノでどう弾くか?
 ロマン派 ・・・ピアノで”歌う”ためのフレージング・ぺダリングとは?
 近代 ・・・モダンピアノの完成と和声の複雑化
 現代 ・・・不協和音の中に隠されたハーモニーを見つける

 ◆参考曲目
・ソナタアルバム第1巻より
・シューベルト:2つのスケルツォD593 
  第1番は、ソナチネアルバム第1巻に入っています。
・ショパン:幻想即興曲
・ドビュッシー:2つのアラベスク、「子どもの領分」より
・ラヴェル:ソナチネ
・シベリウス:樅ノ木
・ギロック:こどものためのアルバムより
・三善晃:波のアラベスク

受講料
音研会¥2500
カワイスコアメンバー・PTNA・JPTA・ショパン協会・MiyoshiNet・ギロック協会¥3000
一般・親子(保護者1名・お子様1名)
学生(小・中・高・大学生)¥1000

是非 ご来場くださいませ。

楽譜担当:荻野face01